Menu

イベント

第3回順天堂大学AIインキュベーションファーム主催プログラム 大学発スタートアップ創出に向けて

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
第3回順天堂大学AIインキュベーションファーム主催プログラム 大学発スタートアップ創出に向けて

順天堂大学では、人工知能(AI), Internet of Medical Things (IoMT), デジタルヘルス等に関わる研究・開発・社会実装における産学官民連携の強化、及び産業創出の好循環を生み出す次世代医療エコシステム形成を目指して、大学院医学研究科に研究センター「AIインキュベーションファーム」を2021年に設置いたしました。
この度、今年度3回目となりますAIインキュベーションファーム主催プログラムを執り行うこととなりました。今回のプログラムでは、当センターの今年度の活動報告と次年度の展望に加え、アカデミアや監査法人、スタートアップから講師をお招きし、日本及び世界のスタートアップエコシステムとその展望についてご講演いただきます。

日時2023年3月20日(月)16:30-18:00

会場
オンライン(ZOOMウエビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。事前に参加登録をお済ませください。
・参加申込後にメールにて視聴URLをお知らせいたします。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

プログラム

時間 内容
16:30-16:35

開会挨拶
服部 信孝 氏 順天堂大学大学院医学研究科 AIインキュベーションファーム センター長(医学部長・医学研究科長 神経学教授)

16:35-16:40

LINK-J紹介
曽山 明彦 LINK-J常務理事、東北大学特任教授

16:40-16:50

AIインキュベーションファーム2022年度活動報告と2023年度の展望
猪俣 武範 氏 順天堂大学大学院医学研究科 AIインキュベーションファーム 副センター長(医学部眼科学講座 准教授)

16:50-17:10

MIT/Cambridge Innovation Ecosystem
矢野 敬二 氏 マサチューセッツ工科大学ILP (Industrial Liaison Program)日本 所長

17:10-17:30

(仮)研究とビジネスを繋ぐ大学発スタートアップのエコシステムの「今」と「これから」
阿部 博 氏 有限責任あずさ監査法人 常務執行理事 パートナー インキュベーション部長

17:30-17:40

薬局DXの実現に向けた現状と未来、及びaifが行うエコシステムへの期待
辻 裕介 氏 PharmaX株式会社代表取締役・医師

17:40-17:50

NEDOのデイープテック・スタートアップ支援事業
吉満 健一 氏 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構

17:50-17:55

お知らせ
事務局

17:55-18:00

閉会挨拶
米津 雅史 氏 順天堂大学大学院医学研究科 AIインキュベーションファーム(客員教授)

※プログラム内容・時間は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

登壇者

登壇者プロフィール
hattori1.jpg 服部 信孝 順天堂大学大学院医学研究科 AIインキュベーションファーム センター長(医学部長・医学研究科長 神経学教授)
猪俣.png 猪俣 武範 順天堂大学大学院医学研究科 AIインキュベーションファーム 副センター長(医学部眼科学講座 准教授)
順天堂大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院初期臨床研修医を修了し、順天堂大学大学院医学研究科眼科学にて医学博士号ならびに眼科専門医取得。ハーバード大学医学部眼科スケペンス眼研究所へ留学中、ボストン大学経営学部Questrom School of BusinessでMBA取得。2015年より順天堂大学医学部附属順天堂医院眼科助教。病院機能管理室、戦略的手術室改善マネジメント講座助教を併任し、臨床、研究、教育、経営に携わる。日本の医療従事者の海外留学を支援する一般社団法人JGMSを設立し、日本の医療のグローバル化に貢献。2016年より一般社団法人IoMT学会設立し、代表理事をつとめ、医療におけるIoTの発展を目指している。2017年より厚生労働省医師の働き方改革に関する検討会構成員。2019年12月より眼科学講座准教授。2021年12月より現職ならびに順天堂大学発ベンチャー企業InnoJin株式会社創業。趣味は硬式テニス。著書に『目標を次々に達成する人の最強の勉強法』(ディスカヴァー)などがある。
unnamed.jpg 米津 雅史 順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム (客員教授)
起業家。 国土交通省(旧建設省)入省後、外務省在ニューヨーク総領事館領事、国土交通大臣秘書官、内閣府政策統括官(防災)付参事官を歴任し、2021年3月まで東京都特区推進担当部長。「スタートアップ・ エコシステム東京コンソーシアム」の設立等に尽力。東京発の革新的ビジネス創出策を研究する産学官ビジネスプロデューサー。
yano.jpg 矢野 敬二 マサチューセッツ工科大学 ILP (Industrial Liaison Program)日本 所長
MIT ILP Japan, Director、ILP日本 所長。2008年8月よりILPに所属し、社会にインパクトを与える技術開発のために日々努力を続ける日本のILPメンバー企業を、喜びと誇りを持ちながらMITコミュニティーに繋ぐ。 ILP所属前はコンサルテイング会社を経営し、MIT Whitehead InstituteのVisiting Researcherを3年間勤め、MEMSを開発するMITのスタートアップ・ソフトウエア会社Coventor社のアジア・太平洋地域における技術部門をマネージャーとして運営し、北米・アジア・ヨーロッパの企業や研究所と多くの関係を構築、企業の新しいデバイスや製品のプロトタイプのデザインと試作を支援するサービスを提供。東海第2原子力発電所向け廃棄物施設プロジェクトの中でコンセプト設計から稼働前試験までのプロセス技術者としてキャリアをスタート。日本大学理工学部学士号、オハイオ州立大学航空宇宙工学科流体力学博士号
阿部写真.docx.jpg 阿部 博 有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 パートナー インキュベーション部長
有限責任あずさ監査法人(常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー)、KPMGジャパン(プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー)
監査法人に入社して以来、主に金融商品取引法監査・会社法監査をはじめ、株式公開支援業務、デューデリジェンス業務などに従事。現在は監査業務の他に、企業成長支援本部インキュベーション部長として大学発ベンチャーへのサポートや、オープンイノベーションのイベントを推進。また、KPMGジャパンの活動としてプライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄を担当し、スタートアップの発掘・育成支援に従事している。著書に『株式公開の実務 Q&A』(共著、第一法規)、『株主総会の運営と決議』(共著、第一法規)、『有価証券届出書等におけるリスク情報の完全分析』(共著 中央経済社)、『新会社法A2Z』(第7号 第一法規)、『IPOと戦略的法務 会計士の視点も踏まえて』(共著、商事法務)『実践 インキュベーション~大学発スタートアップ・エコシステムへのインサイト』(中央経済社)
PharmaX代表3.jpg 辻 裕介 PharmaX株式会社代表取締役・医師
順天堂大学医学部卒業後、MD-PhDプログラムに採択され、順天堂医院にて臨床と研究に従事。2018年12月に創業。「世界で最も患者/生活者主体の医療体験を創造する」というミッション実現のもと、現在はかかりつけオンライン薬局モデルの開発・運営を行っている。直営のYOJO薬局四谷店では、主に20-50代の様々な不調で悩む女性の方に特化して、漢方やサプリなどを定期便でお届けしているほかオンライン服薬指導による処方薬の当日配送も実施している。またLINEで薬剤師や登録販売者にいつでもどこでも気軽に相談することが可能なオペレーションを構築している。
DSC_4982.JPG 吉満 健一 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
イノベーション推進部総括G 専門調査員、キャラバン隊(関東甲信越エリア担当)、プライベートピッチ担当など
曽山さん-1.png 曽山 明彦 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン常務理事、東北大学特任教授

参加費

無料(要事前登録)

主催

主催:順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム
共催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン

お問い合わせ先

LINK-J E-mail:contact@link-j.org

日時2023年3月20日(月)16:30-18:00

会場
オンライン(ZOOMウエビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。事前に参加登録をお済ませください。
・参加申込後にメールにて視聴URLをお知らせいたします。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

こちらもおすすめ

pagetop