近年、バイオテクノロジーとデジタル技術の進展により、微生物等の生物機能を最大限に活用した新たな「バイオものづくり」が生まれ、次世代を担う産業として国内外で大きな注目を集めています。関西では、バイオものづくり関連のNEDOプロジェクトに採択された企業や大学・研究機関が多数集積し、バイオエコノミー社会の実現に向けた具体的な取り組みが実施されています。
本フォーラムは、バイオものづくりの社会実装の加速化に向けて、関西の「企業事例」「研究者」に焦点を当てた最新動向を日本全国に発信するとともに、新たな交流・連携の創出を図ることを目的としています。
バイオものづくりにご興味・ご関心がある皆様のご参加をお待ちしています。
日時:2024年3月8日(金) 13:00~18:30
会場:
参加申込(要事前登録)
中之島センタービル(2F) NCB会館 松の間(大阪府大阪市北区中之島6丁目2-27)
オンライン
オンライン
(外部サイトが開きます)
申込締切
2024年3月4日(月)まで
プログラム
時間 | 内容 |
13:00- | 開会挨拶 近畿経済産業局 |
13:05- | 特別講演「激化する国際競争と我が国バイオ産業の競争力強化に向けて」 経済産業省 商務サービスグループ 生物化学産業課 課長 下田 裕和 |
13:25- | ご講演①「日本型バイオファウンドリの構築に向けた戦略」 神戸大学 副学長/神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 教授 近藤 昭彦 氏 |
13:45- | ご講演②「ごみ焼却場のガスから有価物生産」 積水化学工業株式会社 R&Dセンター 先進技術研究所 環境・エネルギープロジェクト チーム長 小野 世吾 氏 |
14:05- | ご講演③「グリーントランスフォーメーション実現に貢献する微生物機能の開拓と開発」 大阪大学 生物工学国際交流センター 教授 本田 孝祐 氏 |
14:25- | ご講演④「スマートセルに関連するゲノム編集特許の状況」 弁理士法人レクシード・テック パートナー弁理士 南野 研人 氏 |
14:55- | 企業によるショートプレゼン(5分×10社) プレゼン登壇者はこちらをご覧ください |
15:45- | 研究者によるショートプレゼン(5分×10名) プレゼン登壇者はこちらをご覧ください |
16:35- | NEDOからの情報提供 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 材料・ナノテクノロジー部 バイオものづくり基金事業推進室 室長/バイオものづくり革命推進事業 プロジェクト マネージャー 大石 知広 氏 |
16:50- | ポスター展示・交流会 <ショートプレゼン企業・研究者> (会場のみ) |
対象者
バイオものづくりに関心のある企業、大学・研究機関、支援機関 等
参加費
無料(事前申し込み制)
定員
会場200名
オンライン 1,000名
主催
近畿経済産業局
後援
バイオコミュニティ関西(BiocK)
協力
NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議/(公財)都市活力研究所/(一社)ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)/(一財)バイオインダストリー協会(JBA)/バイオエンジニアリング研究会
お問い合わせ先
フォーラム事務局
株式会社産学連携研究所 担当:寺西、林
TEL:075-354-5301
FAX:075-354-5302
E-mail:info@kansaibiomonodukuri-forum2024.go.jp