Chime Biologics、Duoning Biotech、ならびにLISUREは、日本におけるバイオ医薬品およびワクチン分野のイノベーション・エコシステム構築に向け、連携して取り組んでおります。
このたび、アカデミア、ベンチャー企業、スタートアップ、バイオテクノロジー企業、製薬企業に加え、プライベートエクイティ(PE)/ベンチャーキャピタル(VC)分野の投資家など、各界の専門家が一堂に会し、日本におけるバイオ創薬エコシステムの構築と推進に向けた支援策について議論するシンポジウムを開催いたします。
本日より、参加申込の受付を開始いたしました。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
イベント詳細
開催日 2025年5月22日(木曜日)
時間 14:00~19:30(日本時間 JST)
場所 東京都中央区日本橋COREDO室町
(講演会とレストランの詳しい場所は、後日参加が確定した方にメールでお送りいたします。)
開催形式:現地参加(事前申込制)
本シンポジウムは現地参加形式にて実施いたします。
※定員に達し次第、申込受付を締め切らせていただきますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
※お申し込みは事前のオンライン登録のみとさせていただきます(申込締切:2025年5月20日(火)23:59)。
※当日は、受付にてお名刺のご提出をお願いいたします。
言語 日本語/英語
参加費 無料
定員数 40名
申込締切
※本セミナーは、製薬会社、バイオテック企業、ベンチャー企業、およびアカデミアの皆様を対象としており、同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
セミナーへのお申し込みは、申込フォームにご記入いただいた後、事務局での確認を経てから確定となります。参加が確定した方には、後日ご連絡を差し上げますので、ご了承ください。また、多数のお申し込みがあった場合は、席数の関係で参加をお断りさせていただくこともございますので、お早めに御申し込み下さい。
プログラム
時間 | 内容・テーマ | スピーカー・パネリスト |
1:30 PM - 2:00 PM | 受付 | |
2:00 PM - 2:05 PM | 開会挨拶 | Jimmy WEI (Chime Biologics社 社長) |
2:05 PM - 2:25 PM | 基調講演: 医療イノベーション投資のグローバル視点とアジアバイオファーマ市場の機会 Global Perspective on Healthcare Innovation Investment and Opportunities in the Asian Biopharma Market | James HUANG様 (Panacea Venture 創設者・取締役) |
2:25 PM - 2:45 PM | 基調講演: Advancing Bio-Innovation through Process Intensification | Bowen JIN (LISURE 国際事業ディレクター) |
2:45 PM - 2:55 PM | 講演: カイオム・バイオサイエンスの抗体創薬に対する取り組み | 小池 正道様 (カイオム・バイオサイエンス 代表取締役社長) |
2:55 PM - 3:25 PM | パネルディスカッション: Nippon-Sino Life Science Collaboration: Status and the Future Trend | モデレーター:Jimmy WEI (Chime Biologics 総裁) パネリスト: 1. Weiguo SU様 (HUTCHMED CEO) |
3:25 PM - 3:40 PM | 休憩(コーヒータイム) | |
3:40 PM - 3:50 PM | 講演: ペルセウスプロテオミクスの基盤技術とパイプラインの紹介 | 横川 拓哉様 (ペルセウスプロテオミクス 代表取締役社長) |
3:50 PM - 4:20 PM | パネルディスカッション: Venture Capital Investment in Japan | モデレーター:三浦 麗理様 (SIIFインパクトキャピタル共同創設者)
4. 黒沼 宏輔様(EP-Bio Partners CEO) 5. 浜窪 隆雄樣(株式会社PhotoQ3 代表取締役社長) |
4:20 PM - 4:30 PM | 講演: 米国におけるゲノム編集技術に基づくバイオテクノロジー企業の設立と商業化 Establishment and commercialization of a genome editing–based biotech company in the US | 早野 元詞様 (東京理科大学 准教授/慶応義塾大学 特任講師) |
4:30 PM - 5:00 PM | パネルディスカッション:グローバル不確実性下での堅固なバイオプロセスエコシステム構築 | モデレーター:丹野 悠司 (株式会社日本ドニン ビジネスディレクター) パネリスト: |
5:00 PM - 5:05 PM | 閉会挨拶 | Leo XIE (Duoning Biotech上級副社長) |
5:05 PM - 5:10 PM | 集合写真撮影 | |
5:10 PM - 5:30 PM | 懇親会会場に移動 | |
5:30 PM - 7:30 PM | 名刺交換会および会食 | COREDO室町1 レストランにて |
敬称略
対象者
以下の分野においてご活躍の、創薬研究、CMC、SCM(サプライチェーンマネジメント)、調達等に携わる管理者・研究者・関係者の皆様を対象としています。 ヒトまたは動物用の高分子モダリティ医薬品(モノクローナル抗体(mAb)、多重特異性抗体、単ドメイン抗体(VHH)、抗体薬物複合体(ADC/XDC)、融合タンパク質等)、バイオシミラー、ワクチン、診断薬 上記製品の研究・開発を行う製薬企業、バイオテク企業、スタートアップ、ベンチャー企業、研究機関などに所属されている方々のご参加をお待ちしております。
参加費
無料
定員
40名
主催
主催 Chime Biologics, Duoning Biotech, LISURE
後援
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
お問い合わせ先
お問い合わせ先
シンポジウム事務局(日本ドニン 東京都中央区八丁堀2-11-7)
Chime Biologics 担当:
Jason SOUNG E-mail: JSoung@chimebiologics.com
岡田 龍 E-mail: Ryo.Okada@chimebiologics.com
Duoning Biotech 担当:
丹野 悠司 E-mail: Yuji.Tanno@duoningbio.co.jp
平川 達也 E-mail: Tatsuya.Hirakawa@duoningbio.co.jp