~発酵とライフサイエンス~
『発酵』と聞いて、何を思い浮かべますか?お酒?食品?などが思い浮かぶかもしれません。今回はバイオものづくりシリーズ第2弾として、バイオコミュニティ⻑岡としての取り組みを紹介します。 ⻑岡市と⻑岡技術科学大学は発酵の力に着目し、サイエンスでその力の源を解明しようと動き出しています。
田んぼで稲を育て、そのお米が原料となり、麹がつくられます。日本の発酵文化は、田んぼからはじまっています。日本の発酵文化は、世界的にも多様であり、長寿に大きく関連していると言われています。発酵と健康、発酵と長寿。そこには、サイエンスで明らかにすべき多くの研究があります。田んぼ・発酵のネットワークをライフサイエンス分野にも広げるために研究開発拠点整備、スタートアップエコシステム形成に向けた動きを開始してます。
今回は、日本の発酵文化をサイエンスする長岡の動きを長岡のキーパーソンにご講演いただきます。長岡を実験フィールドに、都市と地域が、「発酵とライフサイエンス」で融合できる可能性を感じてもらいたく思います。今回、長岡の風を感じにきてください。
2024年9月12日付で、国際的な総合科学雑誌Natureオンライン版にKOME-DOKORO COI-NEXTの研究内容・成果を紹介する記事広告特集「Focal Point on Creating a Circular Bioeconomy」が掲載されました。
記事広告特集トップページURL:https://www.nature.com/collections/didjeejhea
日時: 2024年9月24日(火) 15:00-18:30(会場受付:14:40~、リアル会場ネットワーキング16:55~18:30)
日本橋ライフサイエンスハブ
オンライン
(外部サイトが開きます)
申込締切
現地参加:2024年09月22日(日) 12時まで
オンライン参加:当日までお申し込みいただけます
※コンビニ / ATM でのお支払いをご希望の場合は、2024年9月23日(月・祝)9:00までにお済ませください。
※必ず申込締切前にお申込みください。
*領収書は、マイページよりダウンロードいただけます。ご入金が確認できてからの発行となりますので、お時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加方法
・オンライン会場はZoomウェビナーを使用します。事前に参加登録をお済ませください。・視聴URLは申込完了後メールにてお知らせいたします。また、マイページにも視聴URLが表示されますのでそちらからもご視聴頂けます。
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。
プログラム
時間 | 内容 |
15:00-15:05 |
LINK-J 挨拶 |
15:05-15:25 |
講演 「発酵プロセスをすべてみせられる越後へ 」 |
15:25-15:45 |
講演 「植物科学とテクノロジーで田んぼを制御する」 |
15:45-16:05 | 講演 「世界の発酵ムーブメントと日本の可能性 」 小倉 拓氏 発酵デザインラボ株式会社 代表取締役 |
16:05-16:15 |
講演「バイオものづくり研究開発拠点としての長岡の魅力」 |
16:15-16:55 |
パネルディスカッション モデレーター:中村 徹氏 長岡技術科学大学 技術科学イノベーション系 特任教授 パネリスト: |
16:55-18:30 |
ネットワーキング 出展: |
※プログラム内容・時間は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
参加費
オンライン参加:無料
現地参加:会員無料 非会員500円
※LINK-Jサポーター・LINK-J会員・プレスの方は割引コードをお伝えしますので、LINK-Jまでご連絡ください。
定員
リアル会場100名/オンライン1000名
主催
主催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
共催:長岡技術科学大学
後援:長岡市