2024年9月24日(火)、 LINK-J は「LINK-J×長岡バイオコミュニティ 革新的なものづくり『ライフサイエンスと発酵のキーパーソンが語る』~発酵の力を使った新たな可能性~」を日本橋ライフサイエンスハブ、オンラインにて開催しました。
⻑岡市と⻑岡技術科学大学は発酵の力に着目し、サイエンスでその力の源を解明しようと動き出しています。今回は、日本の発酵文化をサイエンスする長岡の動きを長岡のキーパーソンにご講演いただきました。
開会挨拶
三枝 寛 三井不動産株式会社 フェロー(イノベーション担当)/LINK-J 常務理事
講演 「発酵プロセスをすべてみせられる越後へ 」
⼩笠原 渉氏 長岡技術科学大学 技術科学イノベーション系 教授
講演 「植物科学とテクノロジーで田んぼを制御する」
小池 聡氏 ベジタリア株式会社 代表取締役社長
講演 「世界の発酵ムーブメントと日本の可能性 」
小倉 拓氏 発酵デザインラボ株式会社 代表取締役
講演「バイオものづくり研究開発拠点としての長岡の魅力」
津嶋 辰郎氏 株式会社INDEE Japan 代表取締役マネージングディレクター
パネルディスカッション/Q&A
モデレーター:
中村 徹氏 長岡技術科学大学 技術科学イノベーション系 特任教授
パネリスト:
三枝 寛 三井不動産株式会社 フェロー(イノベーション担当)/LINK-J 常務理事
⼩笠原 渉氏 長岡技術科学大学 技術科学イノベーション系 教授
小池 聡氏 ベジタリア株式会社 代表取締役社長
小倉 拓氏 発酵デザインラボ株式会社 代表取締役
津嶋 辰郎氏 株式会社INDEE Japan 代表取締役マネージングディレクター
開催後は、リアル会場限定で会場参加者の皆様と登壇者のネットワーキングがおこなわれました。長岡で製造されたお酒や枝豆、赤飯など、田んぼや発酵に関連する長岡の味を体験いただき、非常に盛会なネットワーキングタイムとなりました。
参加者からは「日本の伝統からイノベーションが起こることができる可能性を感じた」「発酵について多方面から向き合った内容で、大変興味深く勉強になった」等のご意見をいただきました。
オンライン、会場を含めて184名の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。