Menu

特別会員開催イベント

医薬品開発のためのモジュール単位のコース「Pharmaceutical Research Professional : PRPコース」開講(2025年1月18日~)モジュール9

本コースは、医薬品開発のグローバル人材育成を目指した新PharmaTrain教育コースの中の希望モジュールのみ履修するプログラムです。
創薬から臨床開発、市販後活動まで網羅した包括的な教育内容を4日間/2日間のモジュール単位で提供します。

・社会人受講生が無理なく受講できるよう土曜日に開催

・オンライン開講により、日本中どこからでも(海外からでも)受講可能

・医薬品開発の第一線で活躍する講師による実践的な講義により、実務に即役立てることが可能

・大学、病院勤務の方にはアカデミア価格を用意

現在、受講生を募集しており、多くの方のご応募をお待ちしております。


 

《スケジュール》

・モジュール1:臨床試験の研究倫理 
        6月1・8・15・22日
    
・モジュール2:臨床試験のデータマネジメント 
        6月29日 7月6日

・モジュール3:ビックデータの活用
        7月20日 8月3日

・モジュール4:新しい医薬品の開発計画:核酸/遺伝子医薬品など
        8月10・24日

・モジュール5:医薬品リスク管理計画
        8月31日 9月7日

・モジュール6:医薬品開発のプロジェクトマネジメント
        9月28日 10月5日

・モジュール7:臨床試験デザインの実際
        10月19・26日 11月9・16日

・モジュール8:希少疾患の医薬品開発
        11月30日 12月7・14・21日

・モジュール9:メディカルアフェアーズ
        1月18・25日 2月1・8日

日時 2025年1月18日(土) 9時30分~17時00分

会場

Zoom によるオンライン講義

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

お申し込み期限は、各モジュールの2週間前までです。

期限が過ぎた場合、事務局へメールにてご連絡お願いします。

プログラム

1限目 9:30 ~ 11:00
2限目 11:15 ~ 12:45
3限目 13:45 ~15:15
4限目 15:30 ~ 17:00

開催日時限講 義 タ イ ト ル講   師勤  務  先
1月18日1限メディカルアフェアーズ(MA)総論とコンプライアンス(仮)井上陽一ジョンソンアンドジョンソン株式会社
2限メディカルストラテジー(仮)
3限アドバイザリーボード/患者参画(仮)
4限メディカル戦略の立案(グループワーク)(仮)
1月25日1限Data Generation 総論(仮)松山琴音日本医科大学
2限Data Generation 各論 介入研究(仮)
3限Data Generation 各論 観察研究(仮)中條 航ジョンソンアンドジョンソン株式会社
4限臨床試験の企画(グループワーク)(仮)松山琴音日本医科大学
2月1日1限リスクマネージメントプラン(安全性・適正使用に関連して)(仮)阪口保子協和キリン株式会社
2限メディカル教育(仮)西馬信一オシアナスバイオ株式会社/ジャズファーマシューティカルジャパン株式会社
3限メディカルインフォメーション(仮)梅田忠志MSD株式会社 
4限メディカルイベントの立案(グループワーク)(仮)西馬信一オシアナスバイオ株式会社/ジャズファーマシューティカルジャパン株式会社
2月8日1限パブリケーション計画と学会発表(仮)和氣真由美武田薬品工業株式会社
2限MSL(メディカルサイエンスリエゾン)とは(仮)藤田 篤 IQVIAサービシーズジャパン合同会社
3限MSLの活動実践(仮)冨安美智子アレクシオンファーマ
4限MSLの役割、意義を正しく理解できる説明資料を作成する(グループワーク)(仮)

参加費

4日間モジュール:7万円  2日間モジュール:3万5千円 (アカデミア価格あり 要問い合わせ)

主催

主催:国立大学法人 大阪大学大学院薬学研究科
共催:一般社団法人 日本製薬医学会

お問い合わせ先

大阪大学薬学研究科PRPコース事務局 Mail:prp-office@phs.osaka-u.ac.jp

日時 2025年1月18日(土) 9時30分~17時00分

会場

Zoom によるオンライン講義

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

お申し込み期限は、各モジュールの2週間前までです。

期限が過ぎた場合、事務局へメールにてご連絡お願いします。

pagetop