欧州進出における医薬品規制、100%抑えられていますか?
ドイツはEU医薬品市場の中でも重要な拠点であり、多くの日本企業にとって、欧州市場への“玄関口”として注目されています。
しかし、同国の医薬品規制るは非常に複雑であり、正確な理解と戦略的対応が必要不可欠です。
本ウェビナーでは、ライフサイエンス規制に特化したドイツの弁護士2名を講師に迎え、製品ライフサイクル全体にわたる規制のポイントと、日本企業が押さえておくべき実務上の注意点や戦略的機会について、豊富な事例とともにわかりやすく解説します。
✅ EUおよびドイツ国内における市場承認手続きの流れと実務
✅ 製品ライフサイクルにおける規制上の独占権の考え方
✅ ドイツのAMNOG制度下における価格設定と償還の仕組み
✅ 医薬品のマーケティング活動に関するコンプライアンス要件
これから欧州・ドイツ進出を視野に入れている方のために、失敗を回避し、成功に導く視点を凝縮した必聴セミナーです。
このセミナーで得られること
EUと国内の市場承認手続き/規制上の独占権の理解/ドイツのAMNOGシステム下での価格設定と償還/マーケティング活動におけるコンプライアンス
こんな方におすすめです
欧州・ドイツ進出を視野に入れているバイオベンチャーの事業担当者・経営者・研究者
開催概要
・開催日時
2025年9月2日(火)18:00~19:30
・開催形式
オンライン開催(Zoom)※参加費無料
・定員
100名
・申込締切
2025年9月1日(月)18:00まで
※お申し込みいただいた方には後ほどZoom参加URLをお送りします。
※同業他社・個人の方のご参加はお断りさせていただく場合があります。
【先着10名様】無料個別相談(60分)にご招待
セミナーに参加・事前アンケートにご回答いただいた方のうち、下記に該当する方から先着10名様に無料個別相談を実施します。
貴社の欧州進出に関するお悩みに、貴社の状況に応じてお応えします。
<対象者>
・直近1年以内に海外進出を控えている企業ご担当者様
・上記に該当するバイオベンチャー/製薬企業の開発ご担当者様
・海外進出を控える投資先/支援先のあるVCご担当者様
アーカイブ配信について
お申し込みいただいた方限定で、後日セミナー動画をご案内予定です。
当日ご都合が合わない方も、ぜひお申し込みください。
申込締切
プログラム
18:00~18:15 ご挨拶、xCARE紹介
18:15~19:15 セミナー本編
19:15~19:30 質疑応答
登壇者
セミナー登壇者紹介

Christian Lindenthal, LL.M.(クリスティアン・リンデンタール)
バード&バード法律事務所ミュンヘンオフィスのパートナー。
ライフサイエンスおよびヘルスケア分野における知的財産、不正競争、規制法が交わる領域を専門とし、国内外の企業アドバイザーとして第一線で活躍。
医薬品・医療機器の市場アクセス、価格・償還、流通、表示・広告、医療サービス提供など、製品・サービスのライフサイクル全体を幅広くカバー。デジタルヘルス、AI、テレメディシンといった新技術にも精通。
大規模かつ複雑な訴訟対応の実績も多数。契約・規制対応を通じて、海外企業のEU市場参入を支援している。
Annelie Säurig(アネリー・ゾイリッヒ)
バード&バード法律事務所(ミュンヘンオフィス)のアソシエイト弁護士。
国際知的財産法務グループおよびライフサイエンス・ヘルスケアセクターグループに所属し、国内外のクライアントに対し、商標法、不正競争法、意匠法、著作権法に関する包括的なアドバイスを提供。特に、知的財産権の戦略的な保護・執行や、紛争・訴訟対応に注力している。
ライフサイエンスや化粧品などの規制産業に関しては、製品やサービスの商業化支援、流通・表示・広告・医療サービス提供に関する法的アドバイス、さらに複雑な訴訟対応や契約実務まで幅広くカバーしている。ドイツにおける規制法および業界特有の法制度にも精通。
ミュンヘン・ルートヴィヒ・マクシミリアン大学にて法学を専攻し、知的財産法および競争法を専門に学ぶ。司法修習中には、ミュンヘンおよび東京の国際法律事務所にて勤務経験あり。
対象者
欧州・ドイツ進出を視野に入れているバイオベンチャーの事業担当者・経営者・研究者
参加費
無料
定員
100名
主催
株式会社xCARE