Menu

特別会員開催イベント

第37回 OPEN INNOVATION cafe

未来医療を切り拓く “細胞” と “冬眠” の最前線
~細胞運命決定と冬眠研究がもたらす新たな医療の可能性~

今回のカフェイベントでは、理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)の2名の研究ディレクターを迎え、基礎研究がどのように産業応用へと展開されるのか、またその実現に向けた産学医連携の可能性について、講演とディスカッションを通じて探っていきます。

日時 2025年12月19日(金)15:00~17:30

会場

クリエイティブラボ神戸(CLIK)2F イノベーションパーク (神戸市中央区)

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

神戸医療産業都市の進出有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけるネットワーキングイベントOPEN INNOVATION cafe を開催いたします。
研究者、企業関係者、医療従事者、スタートアップなど、多様な分野の皆様が集まり、カジュアルな対話を通じて人脈を広げ、新たな共創や連携のきっかけを得る場として、ぜひご活用ください。

詳細はコチラ→ https://www.fbri-kobe.org/event/detail.php?event_id=860

プログラム

15:00-15:05  開会の挨拶
15:05-15:15  理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)の紹介
15:15-15:40  プログラム1:「腸管上皮細胞の運命決定メカニズムについての研究と応用」
       理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)
       定量的細胞運命決定研究チーム チームディレクター
       小長谷 有美 氏
15:40-15:45  質疑応答
15:45-16:10  プログラム2:「冬眠の臨床応用を目指して」
       理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)
       冬眠生物学研究チームチームディレクター
       砂川 玄志郎 氏
16:10-16:15  質疑応答
16:15-16:25  10分休憩
16:25-16:50  ミニプログラム:5分企業紹介(5社)
16:50-17:30  交流会

登壇者

理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)
定量的細胞運命決定研究チーム チームディレクター
小長谷 有美 氏

理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)
冬眠生物学研究チームチームディレクター
砂川 玄志郎 氏

対象者

企業・研究者・医療関係者向け

参加費

無料

定員

60名 (先着順)

主催

主催:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
共催:神戸市
協賛:神戸都市振興サービス株式会社 

お問い合わせ先

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター   liaison@fbri.org

日時 2025年12月19日(金)15:00~17:30

会場

クリエイティブラボ神戸(CLIK)2F イノベーションパーク (神戸市中央区)

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

神戸医療産業都市の進出有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけるネットワーキングイベントOPEN INNOVATION cafe を開催いたします。
研究者、企業関係者、医療従事者、スタートアップなど、多様な分野の皆様が集まり、カジュアルな対話を通じて人脈を広げ、新たな共創や連携のきっかけを得る場として、ぜひご活用ください。

詳細はコチラ→ https://www.fbri-kobe.org/event/detail.php?event_id=860

pagetop