◯MedTech ROUND ~MedTech Startups Acceleration Program~
大手医療機器企業と共創できるアアクセラレーションプログラム
「MedTech ROUND」(経済産業省/AMED事業)のスタートアップ向け説明会です。
本年度は東京大学が企画・運営を担当します。
公式サイトはこちら:https://med-tech-round.com/
MedTech ROUNDは、大手医療機器企業と国内スタートアップの連携を強化し、国内のスタートアップが日本発の革新的なアイディアを実用化し、大手企業がグローバルに展開へと繋げるモデルの構築を目指しています。
また、医療機器メーカーや投資家が一体となりスタートアップの成長を支えることで、EXITが加速される社会(エコシステム)を構築します。
◯スタートアップの参加のメリット
・大手企業のニーズを踏まえた提案が可能
アクセラレーター企業側から募集テーマが提示されるため、ニーズを踏まえた提案が可能となり、効率的に連携可能
・グローバル大手によるアクセラレーション
大手医療機器企業が直接アクセラレーションを行うため、大手関心領域に寄せたPFの構築や、ダイレクトコネクションの構築が可能
・アクセラレーター企業トップ層に向けたプレゼン機会
最終審査会でアクセラレーター企業決裁者に直接プレゼンが可能
・VCへのピッチ機会の提供
複数VCに対するピッチコンテストへの参加権利を得られる
大手企業との連携実績をもとに、資金調達確度が向上
・AMED補助事業での評価
本プログラムに採択されることで、AMED補助事業において“大手企業との連携“との記載が可能
◯アクセラレーター候補企業(50音順)
朝日インテック株式会社/アステラス製薬株式会社/アルケア株式会社/オリンパス株式会社
株式会社大塚製薬工場/株式会社カネカ/株式会社フィリップスジャパン/シーメンスヘルスケア株式会社
シスメックス株式会社/ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社/泉工医科工業株式会社/テルモ株式会社
日本光電工業株式会社/日本ベクトン・ディッキンソン株式会社/日本メドトロニック株式会社
◯スケジュール
~2025年12月15日:アクセラレーター候補企業による募集テーマ、リバースピッチ動画を順次公開
2025年12月15日:スタートアップの公募開始(~2026年1月中旬必着)
2026年1月-2月:アクセラレーター候補企業とスタートアップのマッチング
2026年2月-5月:アクセラレーションプログラム実施
2026年5月:最終ピッチ
◯本説明会の参加対象者
Medtech ROUNDへの応募を検討しているスタートアップ
医療機器、ヘルステックアクセラレーションプログラムに興味があるすべての方
未来の医療を共に切り拓くスタートアップの皆さまのご応募を、心よりお待ちしております!
主催
東京大学バイオデザイン
お問い合わせ先
medtechround@biodesign.tokyo