日時:2026年1月29日 (木) 17:00-17:50
演題:大規模コホート研究を支えるOlink® HT解析とプラットフォーム比較
演者:金井昭教 先生
東京大学大学院 新領域創成科学研究科附属生命データサイエンスセンター
特任准教授
要旨:Olink社のOlink® Explore HTプラットフォームは、血清・血漿などの生体試料から5,000種類以上のタンパク質を高感度かつ網羅的に解析可能な技術である。本講演では、コアラボとしてバイオバンク・ジャパンの血清検体を用いてOlink解析を行ってきた経験を踏まえ、Olink HTおよび新製品Revealの特長と応用例を概説する。また、プラットフォーム間比較として、アプタマーを用いるSomaScanおよびIllumina Protein Prepによる解析結果との比較についても紹介する。
申込締切
*同業他社の方はご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。
プログラム
17:00 – 17:20 弊社スタッフよりOlinkのPEA技術と製品のご紹介
17:20 – 17:45大規模コホート研究を支えるOlink® HT解析とプラットフォーム比較
17:45 – 17:50 質疑応答
登壇者
演者:金井昭教 先生
東京大学大学院 新領域創成科学研究科附属生命データサイエンスセンター 特任准教授
*金井先生のご講演に先立ち、弊社スタッフよりOlink PEA技術と製品についてご紹介させていただきます。
対象者
大学や研究機関および民間企業にて、プロテオーム解析によるバイオマーカー探索や
参加費
無料
定員
なし
主催
Olink-Part of Thermo Fisher Scientific
お問い合わせ先
ライフテクノロジーズジャパン株式会社
プロテオミクスサイエンス事業部
Japan@olink.com