本セミナーでは、ライフサイエンス業界におけるデジタル化の現状と展望をご紹介しつつ、なかでも昨今注目されるようになった分散型臨床試験(以下、DCT)に焦点を当て、業界が抱える課題を取り上げながら、実導入にあたって考慮すべき点やステップなどついてご紹介します。
また、今後のDCT実施に向けて2023年3月30日に厚生労働省より発表されたeコンセントのガンダンス「治験における電磁的方法を用いた説明及び同意に関する留意点について」のポイント解説もあわせて行い、eConsentの導入検討時の留意点のほか、DCT導入の第一歩を進めるために必要な要素についてもご紹介します。
*競合にあたる企業様からのご参加についてはお断りさせていただきます。 *本セミナーにお申し込みいただいた場合、主催および共催双方のプライバシーポリシーにご同意いただいたものとみなします。予めデロイト トーマツ コンサルティング合同会社のプライパシーポリシーについてもご確認、ご同意の上ご参加くださいますようお願いいたします。 *セミナー視聴URLは開催日前日までにメールにてお送りいたします。
プログラム
15:30 ~ 15:55 臨床開発の未来像
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社/モニター デロイト
執行役員/パートナー
増井 慶太 様
<セッション概要>
現在業界に起こっている変化を取り上げながら、臨床開発が今後どのようになっていくのかについて展望と見通し、またそれに伴い各ステークホルダーでの対応検討事項などについてお話しいたします。
<講演者情報>
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社/モニター デロイト
執行役員/パートナー
増井 慶太 様
ライフサイエンス及びヘルスケア産業におけるコンサルティングに従事。デロイトにおける“Future of Health”の日本リード。“イノベーション”をキーワードに、ビジョン策定、全社成長戦略、事業ポートフォリオマネジメント、新規事業開発、機能部戦略(研究開発・製造・営業・マーケティング)、M&A、ライセンシング、など、バリューチェーンを通貫して戦略立案から実行支援まで携わる。講演活動や各種メディアに対する寄稿を多数実施。東京大学教養学部基礎科学科卒業。
***
15:55 ~ 16:25 eConsentガイダンス解説とDCT導入のススメ
メディデータ・ソリューションズ株式会社
ダイレクトセールスソリューションスペシャリスト
小野口 浩行
メディデータ・ソリューションズ株式会社
ソリューションコンサルタント
安立 さなえ
<セッション概要>
本セッションではeConsentに関するガイダンスのポイント解説のほか、弊社のeConsentソリューションをご紹介に加え、DCT導入時の検討事項や注意点などについて紹介いたします。
<講演者情報>
メディデータ・ソリューションズ株式会社
ダイレクトセールスソリューションスペシャリスト
小野口 浩行
外資系IT企業にて25年以上におけるライフサイエンス業界への営業経験を持つ。2015年以降はOracle社, Bioclinica社, ERT社にて臨床開発,市販後領域の日本事業を担当し、2021年にメディデータ・ソリューション株式会社に入社。,現在はPatient Cloudにフォーカスしたソリューションセールススペシャリストとして、お客様の課題解決に向けて活動をしている。
メディデータ・ソリューションズ株式会社
ソリューションコンサルティング部
ソリューションコンサルタント
安立さなえ
イーピーエス株式会社及びクインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン(現IQVIA)にてデータマネジメント業務を担当し、Phase1~3,製造販売後調査に携わる。2016年に、メディデータ・ソリューションズ株式会社に入社し、様々な製品のデモンストレーションや、顧客それぞれに合ったサービスやソリューションの提案をしている。
***
16:25 ~ 16:45 パネルディスカッション ~DCT導入時の課題とアプローチ~
パネリスト
・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 増井 慶太 様
・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 井形 信 様
・メディデータ・ソリューションズ株式会社 小野口 浩行
・メディデータ・ソリューションズ株式会社 安立 さなえ
(役職略)
第1セッション、第2セッションに登壇する3名に加えて、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社より井形様も交えてディスカッションを実施予定です。
<講演者情報>
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社/デロイト デジタル
マネジャー
井形 信 様
デジタルトランスフォーメーション及びマーケティング領域におけるコンサルティングに従事。医療従事者のデジタルシフトに伴う顧客接点改革を推進する他、新規事業戦略、法人営業改革、エマージングテック(Web3.0やメタバースなど)への構想策定、One to Oneマーケティング高度化など戦略立案に留まらない実行支援に強みを持つ。アジャイル開発認定スクラムマスター。
参加費
無料(事前登録制)
定員
200名 先着順