東北大学 COI-NEXT「Vision to Connect」拠点は、2022年10月、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)から「共創の場形成支援プログラム」のひとつとして採択されました。本拠点は、あるべき社会像を実現するために、大学がハブとなってビジネスの共創を促し、異業種のマッチングを主導する「BUB」 体制を大きな特徴としています。
今回はキックオフシンポジウムとして、PLと副PLが本拠点の概要について紹介し、続いて各研究開発課題のリーダーがその取り組みの現状と今後についてお話いたします。
クリックするとPDFが開きます
43283_ext_06_0日時: 2023年8月29日(火)14:00ー17:00(13:00- ポスターセッション開始)
(外部サイトが開きます)
参加をご希望の方は、事前にCOI-NEXT公式HPにて お申込み(参加登録 8/24〆切)をお願いいたします。
プログラム
14:00 開会挨拶 :植田 拓郎(東北大学 産学連携担当理事)
14:15 来賓挨拶 : 郡 和子(仙台市長)・文部科学省・参画企業メッセージ
14:20 本拠点の紹介 :中澤 徹(PL:東北大学医学系研究科 眼科学 教授)
14:35 本拠点の運営特徴:市川陽一(副 PL:第一生命保険株式会社 DX 推進部 部長)
14:50 休憩
15:05 「できない」を「できる」にする支援の仕組み開発と街づくりへの応用
髙橋 政代(立命館大学総合科学技術研究機構 客員教授)
15:20 目から全身の健康に挑む未来型健診と早期予防介入の仕組み開発
安田 聡(東北大学医学系研究科 循環器内科学 教授)
15:35 誰も後悔させない視機能維持の仕組み開発
檜森 紀子(東北大学医工学研究科 准教授)
15:50 個人の意欲の最大化の仕組み作り
吉田 浩(東北大学経済学研究科 教授)
16:05 休憩
16:20 パネルディスカッション「よりwell-beingな未来のために、私たちができること」
登壇者:富谷市長 若生 裕俊・ 辻 賢一 ・PL 中澤 徹・ 副PL 市川 陽一
モデレーター :小島 辰弥(ダイバーシティ企画チーム)
16:50 共創の場形成支援プログラム PO・副PO ご挨拶
共創分野・地域共創分野 第1領域 プログラムオフィサー澤谷 由里子
共創分野・地域共創分野 第1領域 副プログラムオフィサー吉田 輝彦
17:00 閉会挨拶 :土井美和子(東北大学データ戦略・社会共創担当理事)
17:45 懇親会(参加費4,000円)
<ポスターセッション>
13:00-14:00 第1部 ポスターセッション(会場展示)
17:15-17:45 第2部 ネットワーキング・ポスターセッション
参加費
無料