AAIC イベント ( パネルディスカッション)
「未来創造するアフリカ企業の成長とGAVIから見たグローバルヘルスの潮流」 ~ヘルスケア企業の他国展開戦略・内製化の成功要因の鍵を探る~
AAIC Investment Pte. Ltd.(以下、AAIC)は、弊社ファンドの投資先のアフリカ企業と、日本企業との協業を促進すべく投資先を日本に招聘致します(11月18日~22日)。この機会に、11月18日(月)パネルディスカッションイベント、「未来創造するアフリカ企業の成長とGAVIから見たグローバルヘルスの潮流」を開催致します。当日はアフリカから来日する創業者、経営陣等が登壇し、パネルではケニアから来日中のNovastarの山内さんにモデレーターを務めて頂きます。また、第三部でGAVIの長嶺さんよりグローバルヘルスのトレンドをお話しいただきます。
当イベントは、三部構成となります。
- 第一部:アフリカから招聘する4社(弊社ファンド投資先のスタートアップ)による会社紹介・事業説明を行います。
- 第二部:「ヘルスケア企業の他国展開戦略・内製化の成功要因の鍵を探る」をテーマに4社にてパネルディスカッション。他国展開を図るアフリカ企業の事業展開戦略や製造内製化の成功要因に関する議論を深く掘り下げます。
- 第三部:GAVIワクチンアライアンスの長嶺様より、国際機関によるグローバルヘルスにおける市場形成の役割やワクチンサプライチェーンにおけるデジタル・AIの役割など、グローバルヘルスの潮流を共有頂きます(第三部のみオンライン)
第一部 :アフリカ企業4社について
①Africa Healthcare Network (ルワンダ・ケニア・タンザニア)
透析センター事業を展開。ルワンダからケニア、タンザニアなど、多国展開を加速中。2018年に8施設だった透析センターは、2023年に45施設、2024年9月には56施設にまで拡大。サブサハラNo.1の透析センターを目指す。
②Reliance HMO(ナイジェリア)
ナイジェリア発のデジタルHMO。会員数30万人弱、会員数ではナイジェリアではAxaに次ぐ第2位の医療保険会社。従来、高所得者、大企業の管理職以上しかアクセスできなかった民間の医療保険(ナイジェリアの普及率1%程度)をデジタル化し(遠隔診断やAIによる医療機関のクレームシステム)、高効率な保険プログラムの運営を実現し医療サービスのアクセスを改善。
③Revital Healthcare (ケニア)
ケニアで医療用品を製造・販売する医療用品製造メーカー。WHO PQS取得の再使用不可の注射器を中心に、マラリア・HIVなど簡易検査キット、新生児向け呼吸器(電気を必要としないイノベーティブな製品)など、40以上の医療用品を製造し、サブサハラ諸国のみならずアジア、欧米等にも輸出。
④Rology (エジプト・ケニア・サウジアラビア)
エジプト発。不足する放射線科医と病院・クリニックを結ぶ遠隔読影診断プラットフォームを提供。プラットフォームは世界で先駆けFDAを取得、AI読影も進めている。エジプト、ケニア、サウジアラビアを中心に中東・アフリカに事業展開中。
第二部:パネルディスカッション登壇者について
モデレーター:山内 理希(Director at Novastar Ventures)
アフリカ最大級ベンチャーキャピタルであるNovastar Venturesにて、投資業務及び投資家対応業務を担当。約300億円を通じて25社への出資実績を有する。前職ではモルガン・スタンレーやJPモルガンなど外資投資銀行にて約10年間、トレーディングやIPO業務に従事。
パネリスト:Matt Williams(CEO and Director at Africa Healthcare Network)
2022年にCEOに就任。ケニア、タンザニア、ルワンダ、ザンビアへと展開加速。20年以上、ヘルスケア業界に身を置き、世界60カ国以上での勤務経験あり。AHN入社前は、DaVida、Pfizer、マッキンゼーで要職を歴任。 特に新興国市場で、質の高い医療へのアクセス向上に向けた革新的ビジネスモデル展開に情熱を注ぐ。コロンビア大学で修士号、ニューヨーク大学スターン・ビジネススクールでMBAを取得。エンデバー・アントレプレナー。
パネリスト:Femi Kuti(Founder/CEO at Reliance HMO)
ナイジェリアの医師の資格を持ちながら、大学卒業後はGoldman Sachs(ロンドン)に勤務。ヘルスケア関連のアナリストなどに従事。2015年にReliance Healthの前身となる遠隔診断のスタートアップを創業。2019年から現医療保険のビジネスモデルを開始
パネリスト:Roneek Vora(Director at Revital Healthcare)
リバイタル社のセールス・マーケティング、研究開発、調達担当ディレクター。 長年にわたり、アフリカの様々な政府、ドナー機関、病院などと連携する経験をもち、アフリカ全体の医療アクセスの向上に貢献してきた。注射器製造大国であるインドにRevitalが注射器を輸出するという画期的な試みも成し遂げている。
パネリスト:Moaaz Hossam(Co-founder and Chief Business Officer at Rology)
共同設立者兼最高事業責任者。 多国展開と事業開発を牽引。 過去 7 年間にわたり、アフリカ・中東の 250 以上の医療機関にRologyを導入、100万人以上の読影レポートを支援。グローバル展開で、AI を活用したソリューションの革新を続ける。
第三部:登壇者について
長嶺 義宣(GAVIワクチンアライアンス 上級資金調達・官民連携マネージャー)
GAVIワクチンアライアンスにて、上級資金調達・官民連携マネージャーを務める。前職は赤十字国際委員会(ICRC)の国際救援要員として、コンゴ民主共和国、アフガニスタンで支援・保護活動に従事。2009年に駐日事務所を設立し2012年まで駐日代表。ICRC本部、そしてGAVIワクチンアライアンスでアジアにおける資金調達・官民連携を担当。NEC、豊田通商、ARM等とのプロジェクトを企画。世界経済フォーラムのヤング・グローバル・リーダーに選出。IMD MBA、東京大学大学院(博士号)、ジュネーブ高等国際問題研究所および早稲田大学(修士号、国際関係)。
日時: 2024年11月18日(月)16:00~17:30
日本橋ライフサイエンスビルディング
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11 2階
(外部サイトが開きます)
アフリカビジネス×ヘルスケア事業にご関心のある方には勿論、アフリカでの他国展開を図るアフリカ企業の事業展開戦略や、アフリカ内での製造内製化を図るヘルスケア企業の成功要因などにご関心ある方にも、是非、お聞き頂きたい内容です。奮って、ご参加ください。
※貴社回答は、本イベント開催の手続きにのみ使用し、貴個人情報はAAIC Group個人情報保護方針に基づき、適正に管理運用致します。
https://aa-ic.com/privacy-policy/
プログラム
-16:00‐16:05 「開会」
-16:05‐16:20 「各社による会社紹介・事業説明」(アフリカ・スタートアップ企業4社)
-16:20‐17:00 「未来創造するアフリカ企業の成長~ヘルスケア企業の他国展開戦略・内製化の成功要因の鍵を探る~」(上記4社のパネルディスカッション:モデレーターはNovastar 山内様)
-17:00‐17:15 「GAVIから見たグローバルヘルスの潮流」(GAVIワクチンアライアンス長嶺様)
-17:15-17:30 全体のQ&Aなど、「閉会」
(会場は18:30までですので、登壇者との意見交換などにご活用ください)
参加費
無料
定員
現地:100名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承下さい。
主催
AAIC
お問い合わせ先
会社名:AAIC Investment Pte. Ltd.
氏名 :半田 滋
役職 :AAICインベストメント
ダイレクター 連絡先:pr-investment@ aa-ic.com
(お問い合わせの際は、@の後のスペースを削除するようご留意頂ください)