発表のポイント
- 国立がん研究センター東病院とカーディナルヘルス株式会社が近赤外光照射下で蛍光反応を示すNIRC™蛍光尿道カテーテルを共同開発し、同製品が2024年3月に医療機器として承認されました。カーディナルヘルス株式会社は、2024年12月に全国の医療機関への発売開始を予定しています。
- NIRC™蛍光尿道カテーテルを患者の尿道に挿入後、近赤外光カメラで近赤外光を照射すると、体内のカテーテル挿入部位が蛍光反応とともにモニタ上に描出されます。術者はモニタ越しに正確な尿道の位置を確認しながら手術を行うことが可能です。
概要
国立研究開発法人国立がん研究センター(所在地:東京都中央区、理事長:中釜 斉)東病院(病院長:土井 俊彦、千葉県柏市、以下国立がん研究センター東病院)とカーディナルヘルス株式会社(本社:東京都新宿区、社長:野田 良)は、近赤外光照射下で蛍光反応を示すNIRC™蛍光尿道カテーテルを共同で開発しました。
蛍光尿道カテーテルの使用例
販売名 | 蛍光尿道カテーテル |
一般的名称 | 単回使用尿管照明用カテーテル |
医療機器承認番号 | 30600BZX00043000 |
参考資料:
お問い合わせ先
製品に関するお問い合わせ
カーディナルヘルス株式会社
広報室:森岡 智之
電話番号:080-3427-7026
Eメール:tomoyuki.morioka@cardinalhealth.com
研究に関するお問い合わせ
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院
NEXT医療機器開発センター事務局
電話番号:04-7130-0199
Eメール:NEXT_AxL@east.ncc.go.jp
広報窓口
国立研究開発法人国立がん研究センター
企画戦略局 広報企画室(柏キャンパス)
電話番号:04-7133-1111(代表)
Eメール:ncc-admin@ncc.go.jp