日本の高齢化に伴い、健康・医療課題が深刻化する中で、国民の健康増進を目指した新たなヘルスケアサービスの社会実装が求められています。経済産業省は、ヘルスケアスタートアップが提供する製品やサービスの社会実装を促進するため、実証支援を行うコーディネーターや関連する実証フィールドを拠点とした「ヘルスケアスタートアップ社会実装推進拠点」の整備を進めています。
本イベントは、経済産業省Healthcare Innovation Hub主催、LINK-J共催で開催され、ヘルスケアスタートアップが直面する課題、主要エコシステムの取り組み、今後の展望について議論を深めるパネルディスカッションを行います。さらに、会場でのリアル参加とオンライン配信により、幅広いネットワーキングの場としてもご活用いただけます。
ヘルスケアスタートアップ社会実装推進拠点が決定!
2024年9月24日(火)~10月18日(金)に公募した「ヘルスケアスタートアップ社会実装推進拠点」において審査会の評価に基づき、3拠点を選定いたしました。
選定拠点:
● 東海国立大学機構(愛知県)
● ReGACY Innovation Group(仙台市)
● 九州ヘルスケア産業推進協議会(九州)
プログラム
時間 | 内容 |
17:00-17:30 | 会場オープン、名刺交換タイム |
17:30-17:40 | 開会挨拶・ヘルスケアスタートアップ社会実装推進拠点の紹介 佐々木 稔 氏(経済産業省商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 総括課長補佐) |
17:40-18:20 | パネルディスカッション「ヘルスケアスタートアップの課題と未来への展望」 モデレーター パネラー |
18:30-20:00 | 立食懇親会 |
登壇者
登壇者プロフィール | |
佐々木 稔 氏 東京大学薬学部(学士・修士)、マサチューセッツ工科大学MBA。2014年に経済産業省に入省後、社会保障の中朝的課題の検討や、技術イノベーション政策、民間保険会社の監督等に携わった他は、ヘルスケア産業課に所属。2018-20年の情報・国際担当補佐に加え、現在は総括補佐として課全体のマネジメントや政策の総合調整・推進を実施。 | |
杉下 明隆 氏 日本福祉大学 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科卒。 | |
桶谷 建央氏 筑波大学大学院 経営情報科学 修士課程修了(修士)。 | |
藤永 直紀 氏 九州の大手医療機器ディーラーである株式会社アステムにて長年医療機器の販売・メンテナンスに従事。主に透析関連事業に携わる。 | |
安部 聡 氏 株式会社NTTドコモから画像認識を扱うスタートアップに参画。株式会社ミクシィ、株式会社ディー・エヌ・エーを経て2015年にBCGに入社。 | |
曽山 明彦 LINK-J常務理事 / 東北大学特任教授 東京大学理学部物理学科卒業後、通産省(現経産省)入省。人事院長期在外研究員として米国コロンビア大学でMBA取得。(株)ボストンコンサルティンググループのマネージャー、トランス・コスモス(株)専務取締役を経て、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)ヴァイスプレジデント、複数の欧米系医療機器企業の日本法人社長を歴任。厚労省、経産省、AMED、札幌市、神戸市の委員等。 |
参加費
無料
主催
主催:経済産業省 Healthcare Innovation Hub
共催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
お問い合わせ先
Healthcare Innovation Hub
(運営受託者:ボストン・コンサルティング・グループ)
HP: https://healthcare-innohub.go.jp
e-mail: TOKInnoHub@bcg.com