Digital technologyは医療及びイノベーションにおけるGame changerとなる可能性が高く、創薬においてはAIにより将来的には7割程度のコスト削減もあり得ると予測され、世界中が実現に精力的に取り組んでいます。また、多くのバイオベンチャーや中小企業にとって、自社のプロジェクトや技術を世界的な企業にライセンス導出したり共同研究開発契約を締結することは、最も重要なマイルストーンの一つと言える一方、実際にはこうしたディールを達成することは容易ではありません。
本セミナーでは、ライフサエンス ビジネスの海外展開に向けて、第1部では、Digital technologyの欧州での先進的な取組み事例、第2部では、世界的な製薬企業がどういったデータを重要視し、どのようなプレゼンテーションを求めているのかを解説するとともに、バイオベンチャーや中小企業がとるべきポジショニングについて紹介します。
※本セミナーは、「欧州のライフサイエンス企業との商談会 in 大阪 2019」の事前勉強会として実施するものです。
クリックするとPDFが開きます
39528_ext_26_0日時: 2019年9月6日(金)14:30-17:00 (14:00 受付開始 )
御堂筋三井ビルディング ワークスタイリング大阪本町 カンファレンス01
(外部サイトが開きます)
プログラム
時間 | 内容 |
14:00 | 受付開始 |
14:30- | 開会あいさつ |
14:35- |
第1部 欧州におけるDigital Health / Digitalized Innovation実現への挑戦 講師:柳本 岳史 氏 デロイトトーマツコンサルティング 執⾏役員 |
15:35- | 休憩 |
15:45- | 第2部 製薬企業とのパートナリングに必要なデータと訴求⼒のあるプレゼンテーション 講師:能⾒ 貴人 氏 FORESIGHT & LINX 株式会社 代表取締役社長 |
16:45- | 大阪府からのお知らせ、名刺交換会 |
対象者
海外展開に関心のあるライフサイエンス関連企業・団体等
参加費
無料
主催
大阪府、PMKイニシアティブ
協賛
三井不動産株式会社
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
お問い合わせ先
電話:06-4963-2107 e-mail:jimukyoku@kinkibio.com
(大阪府事業受託機関)