「PBA医薬マーケティング・アカデミー」は医薬品業界のマーケティング領域に特化したアカデミーです。 2月講座のテーマは『AIのヘルスケア・マーケティングへの応用』としております。 第3次AI(人工知能)ブームと言われる現在、医療においてはガンの診断にAIを活用している東大医科学研の例が脚光を浴びました。医薬品業界においても「創薬」や「コールセンター」にAIを導入している企業の例も出てきております。 AIを実際の事業に応用するには、大量のデータをAIに学習させる必要があります。 データの量が増えるほどAIが導き出す答えの精度が格段に上がっていくことが分かっているからです。 では、ヘルスケア・マーケティングにAIはどのように活用できるのでしょうか? それが、2月講座のテーマです。 講師には、AIを産業界にマッチさせるために多角的視野で研究されているアカデミアの方と、IBM-Watsonをグローバル市場におけるヘルスケア・ライフサイエンス分野でビジネス展開されている方にご登壇頂きます。 当アカデミーは「年会員制」ですが、毎月若干名の「スポット参加」を受け付けておりますので、ご関心ある方は弊社ホームページからお申し込み下さい。
スポット参加募集締め切り:2020年2月4日(火)17:00まで
プログラム
【講 師】
<前半講義>坂本真樹氏(国立大学法人 電気通信大学 情報理工学研究科 教授 人工知能先端研究センター 副センター長)
<後半講義>金子達哉氏(日本IBM㈱ バイスプレジデント シニアパートナー グローバル・ビジネス・サービス事業、ヘルスケア・ライフサイエンス事業部)
【スケジュール】
時間 | 内容 |
13:30~ | 受付開始 |
14:00~14:15 | オリエンテーション |
14:15~15:15 | <前半講義>坂本真樹氏 |
15:15~15:35 | 同 「Q&A」 |
15:35~15:50 | Coffee Break (セルフサービス) |
15:50~16:50 | <後半講義>金子達哉氏 |
16:50~17:15 | 同 「Q&A」 |
17:30~18:45 | 「意見交換会(ドリンク・軽食)」(8階B会議室) |
参加費
スポット参加費:¥43,000-(税抜き)
定員
スポット参加募集人数:10名様限定
主催
(有)ファルマ・ビジネス・アカデミー
お問い合わせ先
TEL:047-361-2164