スタートアップ・ベンチャー企業において最も大事なことの一つとして、「資金調達」があげられます。今回は、バイオ・ヘルスケアベンチャー企業における資金調達方法に目を向けていきます。
「資金調達」といっても、エクイティ、デット、アセット、助成金等、様々な調達方法があります。また会社のステージ、業種、業態、ビジネスモデル、資金使途等によっても様々な方法が存在します。
バイオ・ヘルスケアベンチャー企業は開発投資が先行しかつ多額な資金が必要となります。今回はこのようなバイオ・ヘルスケア業界に有効な資金調達方法についてお話したいと思います。
スタートアップ5か年計画が策定され、スタートアップに追い風が吹いている状況です。スタートアップへの投資額を5年で10倍にする!という国の鼻息が荒い今だからこそ、自社の資金調達戦略を今一度見直す機会として今回のセミナーをご活用ください!
■登壇者情報■
今福 新 氏(さつきアドバイザリー株式会社 執行役員)
公認会計士試験合格後、有限責任 あずさ監査法人にて主に東証一部の海外展開企業の会計監査、内部統制監査を始め、会社法監査、リファーラル監査、IPO監査に従事。
2020年、海外赴任を控えていたがコロナ蔓延でキャリアについて考えなおし、会計士を志した初心に立ち返り、スタートアップ/中小企業の成長支援をしたいと考え監査法人を飛び出した。以来、ヘルスケアベンチャーのバックオフィス構築、資金調達、IPO支援に従事し、現在に至る。
2007年明治大学商学部卒業
公認会計士
趣味は、テニス、ゴルフ、フレスコボール、トライアスロン、旅、カメラ など
大島 康治(株式会社RDサポート 取締役)
大学卒業後、日清製粉株式会社に入社し法人営業を担当。その後株式会社リクルートエージェントへ転職し、求人企業開拓及び転職希望者のサポートを経験。より求職者・求人企業に寄り添える仕事を目指すため、2012年に株式会社RDサポートへ入社。2018年取締役就任。
立教大学文学部心理学科卒業、金沢工業大学イノベーションマネジメント研究科修了(MBA)
■こんな方におススメ■
・バイオ、ヘルスケア業界の経営者、役員、CFO、それに準ずる方
・ベンチャー企業の経営者、役員、CFO、それに準ずる方
■視聴方法■
本セミナーは期間限定配信となっており、期間内であればお好きな日時にご視聴頂けます。
本ページよりお申し込み頂きましたら、視聴URLをメールにてお送り致します。
※配信期間:8/21(月)0:00~8/27(日)23:59
プログラム
◆基調講演(30分) さつきアドバイザリー 今福氏、RDサポート 大島
・バイオ・ヘルスケアベンチャーの資金調達とは
・各資金調達方法の説明
・ステージごとの成長と資金調達の流れ
・VC調達の留意点
・VC投資条件タームシートの留意点
・ベンチャーデットの最近の動向
・補助金・助成金の最近の動向
◆ディスカッション(10分) さつきアドバイザリー 今福氏、RDサポート 大島
◆理系プロ人材のシェアリングサービスについて(3分) RDサポート 大島
参加費
無料
主催
お問い合わせ先
担当者名: 株式会社RDサポート 茨木邦彦 メールアドレス: k_ibaraki@rdsupport.co.jp 電話番号: 080-4340-2659