2024年2月29日(木)に「東北大学 星陵キャンパスを中心としたヘルスケア・スタートアップ エコシステム構築への取組み vol3~ Featured by KPMG」と題するシンポジウムを開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
今年度は、東北大学の次世代への取り組みに注目が集まる中、スタートアップが成長(スケール)していくための今後の課題について考えます。「スタートアップのスケーラビリティ~できるところとそうでないところ、何が違うのか」をテーマに、スケーリングしているスタートアップの方、海外でスケーリングに関わっている方にご登壇いただきます。
クリックするとPDFが開きます
43847_ext_06_0日時: 2024年2月29日(木)17:30-19:30(17:00受付開始) オンサイト会場のみ19:30-20:00は名刺交換会を開催予定
東北大学 星陵キャンパス 医学部6号館1階講堂
(外部サイトが開きます)
プログラム
17:00-17:30 |
受付 |
17:30-17:35 (5分) |
開会挨拶 東北大学 総長 大野 英男 氏 |
17:35-17:40 (5分) |
Speech 1:東北大学の共創戦略 東北大学理事・副学長 冨永 悌二 氏 |
17:40-17:50 (10分) |
Speech 2:東北大学の産学連携及びスタートアップ支援 東北大学理事・産学連携機構長 植田 拓郎 氏 |
17:50-17:55 (5分) |
Speech 3:星陵キャンパスにおけるスタートアップへの期待 東北大学大学院医学系研究科長・医学部長 石井 直人 氏 |
17:55-18:00 (5分) |
Speech 4:東北大学病院における取組み 東北大学病院長 張替 秀郎 氏 |
18:00-18:30 (30分) |
スタートアップスピーチ(Speech 5~7):海外を視野に活動する経営者 【スピーカー】 株式会社アルム 代表取締役社長 坂野 哲平 氏 株式会社ユーグレナ CTO・執行役員 鈴木 健吾 氏 NUS Enterprise Senior Manager/ BLOCK71 Singapore Japan Center Director 大場 優 氏 【コメンテーター】 日本貿易振興機構 ジュネーブ事務所 所長 竹上 嗣郎 氏 |
18:30-18:40 (10分) |
休憩 |
18:40-18:50 (10分) |
Speech 8:大学発スタートアップが世界を変える KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー 有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博 |
18:50-19:25 (35分) |
Panel Discussion:社会構造を変革する骨太な大学発スタートアップ創出に向けた課題と方策 【パネリスト】 株式会社アルム 代表取締役社長 坂野 哲平 氏 株式会社ユーグレナ CTO・執行役員 鈴木 健吾 氏 NUS Enterprise Senior Manager/ BLOCK71 Singapore Japan Center Director 大場 優 氏 日本貿易振興機構ジュネーブ事務所 所長 竹上 嗣郎 氏 KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー 有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博 【モデレーター】 東北大学医学系研究科循環器内科学分野 教授 安田 聡 氏 東北大学病院産学連携室 教授 中川 敦寛 氏 |
19:25-19:30 (5分) |
閉会挨拶 有限責任 あずさ監査法人 専務理事 神塚 勲 |
19:30-20:00 (30分) |
名刺交換会 ※オンサイト(来場)のみ ※オンライン参加者には別途講師の連絡先を展開 |
参加費
無料
定員
定員80名、オンライン定員:500名
主催
共催:東北大学(医学系研究科、歯学研究科、病院)、KPMGジャパン/あずさ監査法人
後援:東北大学加齢医学研究所、未来型医療創造卓越大学院プログラム、東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社、CIC Japan 合同会社、一般社団法人ベンチャー・カフェ東京