Menu

特別会員開催イベント

【8月17日】メディカルデバイスデザインコース2024 モジュール3 Webインタラクティブ講義にて開催 8/17・8/24・9/7・9/14

【 ~メディカルデバイスデザインコース2024~】
患者さんを救えるのはお医者さんだけではありません。医療機器開発のプロになって、世界の患者さんを助けませんか?
医療機器開発のスペシャリスト養成コース

モジュール3:医療機器開発のための機器実習
医療機器を理解する

実際に現場で活躍する最新の医療機器について、医師や患者の立場になって学びます。実際に使用されている医療機器の機能や特徴を知り、どのような経緯で開発されたかを学ぶことは、自らの医療機器開発に大いに役立つことでしょう。

弁理士による知財マネジメント実習では、開発する医療機器の知財をいかに保護するかについて考え、ニーズを形(製品)にして医療現場へ送り出すスペシャリストを目指します。

[★レギュラープログラム★]
[モジュール3]医療機器開発のための機器実習
8月17日・8月24日・9月7日・9月14日≪申込締切:8月9日≫  
[モジュール4]医療機器開発の実践
9月21日・9月28日・10月12日・10月19日≪申込締切:9月13日≫

【8月17日】メディカルデバイスデザインコース2024 モジュール3 Webインタラクティブ講義にて開催 8/17・8/24・9/7・9/14

クリックするとPDFが開きます

44274_ext_06_0

日時 2024年8月17日(土)9:30-17:00

会場
webインタラクティブ方式
詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

レギュラープログラム お申込み締切り
モジュール3 お申込み締切り:8月9日(金)
モジュール4 お申込み締切り:9月13日(金)

プログラム

講義タイトル 講師 所属先
1,2限 MDD Group Working –Ⅳ ~医療機器開発のための知財実習①(製品開発編)~ 長谷川 雅典 弁理士法人 前田特許事務所
3,4限 MDD Group Working –Ⅴ ~医療機器開発のための知財実習②(活用戦略編)~ 中道 佳博 創樹国際特許事務所

1,2限:9:30~12:45、3,4限:13:45~17:00

【モジュール3】【モジュール4】お申込み受付中!!

参加費

【レギュラープログラム】
【モジュール3】:8月17日、8月24日、9月7日、14日(4日間)76,800円 
【モジュール4】:9月21日、28日、10月12日、19日(4日間)76,800円

定員

締切日までにお申込み下さい。なお、受付期間中であっても定員に達した場合はお申込みを終了とさせていただきますのであらかじめご了承下さい。

主催

大阪大学国際医工情報センター

お問い合わせ先

大阪大学MEIプロフェッショナルコース事務局 E-mail:mei-pro@mei.osaka-u.ac.jp TEL:06-6879-3384(平日9:00-12:00、13:00-17:00)
【8月17日】メディカルデバイスデザインコース2024 モジュール3 Webインタラクティブ講義にて開催 8/17・8/24・9/7・9/14

クリックするとPDFが開きます

44274_ext_06_0

日時 2024年8月17日(土)9:30-17:00

会場
webインタラクティブ方式
詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

レギュラープログラム お申込み締切り
モジュール3 お申込み締切り:8月9日(金)
モジュール4 お申込み締切り:9月13日(金)

pagetop