Menu

イベントレポート

「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ ~知財権利取得と活用のキモ~ 第3回 産学官連携こそ社会実装の鍵!産学官連携ブースト編」を開催(3/9)

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

2023年3月9日(木)、LINK-Jは特許庁とコラボレーションし、知財をテーマに「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ ~知財権利取得と活用のキモ~ 第3回 産学官連携こそ社会実装の鍵!産学官連携ブースト編」を日本橋ライフサイエンスハブ、オンラインにて開催しました。

IMG_1521.JPG

第3回となる今回は、「産学官連携こそ社会実装の鍵!産学官連携ブースト編」と題し、特許庁・INPITJSTの大学向け支援施策紹介、東大における知財活動の取組紹介など、大学の産学連携関係者、大学と連携する企業等が知っておくと役立つ実践的な内容をご講演頂きました。

LINK-JのYouTubeチャンネルでアーカイブ動画を公開しています。是非ご覧ください。

【登壇者】
平井 嗣人氏 (特許庁総務部企画調査課 活用企画係長、博士(情報学))
渡辺 伸一氏(伊藤克博国際特許事務所 弁理士)
平出 高久氏(独立行政法人工業所有権情報・研修館 知財戦略部 統括産学連携・スタートアップアドバイザー)
中屋 裕一郎氏(東京大学 産学協創推進本部 副本部長)
濵中 信行氏(国立研究開発法人科学技術振興機構 知的財産マネジメント推進部 事業知財支援グループ 調査役)
辻丸 光一郎 氏(辻丸国際特許事務所 代表弁理士 博士(工学)・博士(医学)、香川大学客員教授)
曽山 明彦(LINK-J常務理事、東北大学特任教授)

パネルディスカッションでは辻丸氏とLINK-Jの曽山を加え「大学が知財支援メニューを活用して良質な知財を取得・活用することで大学価値を向上するにはどうすれば良いか」をテーマに各支援施策を利用するメリット、大学と企業が上手く連携するには、大学同士が上手く連携するには、産学連携の課題とそれを乗り越えるために求められることなどについてお話いただきました。Q&Aでは様々なご質問をいただきありがとうございました。

当日はリアルとオンライン含め230名の方にご参加いただきました。多数のご質問とご視聴、誠にありがとうございました。
第4回については2023年5月の開催を予定しております。是非こちらもご参加ください。

IMG_1517-1.JPGIMG_1525.JPG

こちらもおすすめ

pagetop