研究不正の防止や公正な研究活動の推進につなげることを目的とし、研究者及び臨床研究専門職がより研究活動の公正性・適正性の確保や研究不正防止に係る取組を「自分事」として捉えることができるよう、それぞれの研究分野毎の作法や領域・研究フェーズにより焦点をあてた研究倫理教育教材「ヒヤリハットと不適合事例に学ぶ臨床試験のクオリティマネジメント」を活用したワークショップを開催します。
本ワークショップでは、臨床試験に携わる方々が意見交換を行い、ヒヤリハット事例や不適合事例に関する理解を深め、参加者間の知見共有を促進することが期待できます。
開催日:
2025年09月13日 (土)
時間:
13時30分~17時00分
会場:
大手町三井カンファレンス Room7・8(〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 Otemachi One 4F)
※ オンライン参加も可能
お申し込みフォーム(外部サイトが開きます)
プログラム
1.挨拶 10分
2.各ファシリテーターから教育教材の説明及び質疑応答 40分
3.ワークショップ 70分
(休憩)
4.各グループから発表・総合討論 50分
5.意見交換(現地のみ) 30分
主催
主催:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)研究公正・業務推進部
協力:一般社団法人 日本臨床試験学会(JSCTR)
お問い合わせ先
宛先 受注会社:特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター
E-Mail workshop2025_cr”AT”medicalbank.org
備考
※E-mailはアドレス”AT”の部分を@に変えてください。