一般社団法人 日本抗加齢医学会は、9月27日(木)に、「日本抗加齢医学会 メディアセミナーヘルスケアベンチャー大賞事業のご紹介」を、日本橋ライフサイエンスビルディング201大会議室において開催します。
本事業は、医学会でもイノベーションを興す時代!を象徴し、我が国の喫緊の「少子高齢化社会の進行で、国の活力を維持しつつ健康で長寿な社会を形成する。」という課題に対し、健康を科学する「抗加齢(アンチエイジング)」の重要性が高まる中、その実現に関わる挑戦者たちを発掘、支援することを目的としています。
抗加齢(アンチエイジング)に資する革新的な技術やサービスを実用化している、もしくはこれから実用化しようとするベンチャーや起業家を対象として、コンテスト形式での表彰制度を設けます。ご多忙の折とは存じますが、ご取材賜りますようお願い申し上げます。
プログラム
時間 | 内容 |
15:00~15:10 | 開会のご挨拶 太田 博明 (国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、山王メディカルセンター・女性医療センター センター長、日本抗加齢医学会広報委員会委員長) |
15:10~15:30 | イノベーション委員会立ち上げと ヘルスケアベンチャー大賞 事業の意義とは 坪田 一男 (慶應義塾大学医学部眼科学教室教授、日本抗加齢医学会イノベーション委員会委員長、ヘルスケアベンチャー大賞実行委員長) |
15:30~15:55 | 「本事業が求めるものと国の政策」とは 森下 竜一 (大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄附講座教授、日本抗加齢医学会副理事長、日本抗加齢協会副理事長) |
15:55~16:15 | 「事業の概要とルールについて」 福田 伸生 (バイオ・サイト・キャピタル株式会社専務取締役、ヘルスケアベンチャー大賞事務局) |
主催
日本抗加齢医学会