ISPE日本本部は、12月5日(金)に2025年冬季大会
「スマートファクトリー構築のための実践的アプローチ」を開催します。
医薬品製造DXの最前線で活躍する講師陣が、
現場で得られた成功と課題を“リアル”に共有する1日。
終盤にはパネルディスカッションも実施し、参加者とともに
未来の医薬品産業を考える場をつくります。
医薬品業界に携わる方はもちろん、これから関わりたい方にも
最新トレンドを一気に掴める絶好の機会です。
現在、お申込みが想定以上のペースで増えております。
席数には限りがありますので、参加をご検討中の方はお早めにお申し込みください。
日時: 2025年12月5日(金)10:00-17:00
ライフサイエンスハブウェスト
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビルディング4階
https:/www.link-j.org/access/hub-west.html
(外部サイトが開きます)
申込締切
プログラム
■講演1
プロセスシステム工学とデータ活用で製造DXを加速する
京都大学 加納 学 氏
■講演2
100社100通りのDX実現へ:スマートマニュファクチャリングガイドラインが導く、変革のゴールと医薬品製造業の実践
日本能率協会コンサルティング 毛利 大 氏
■講演3
~第一三共が取り組むスマートファクトリー~ DX推進手法と事例紹介
第一三共株式会社 小林 礼 氏
■講演4
富士フイルムのバイオ医薬製造支援AI技術の現状と展望
富士フイルム株式会社 李 元中 氏
■講演5
全員参画で動かすDXモデル
アストラゼネカ株式会社 森本 純也 氏
■講演6
AI×ロボット駆動で次世代の細胞医薬品製造を実現する
アステラス製薬株式会社 井上 敦 氏
■講演7
再生医療・細胞治療製品の早期社会実装のための CGCP (Center for Gene and Cell Processing) III と DX構想
タカラバイオ株式会社 佐藤 将一 氏
■講演8
グローバルな製造DXの最前線
「Factory of the Future」の実現に向けた武田薬品工業の取り組み
武田薬品工業株式会社 石丸 宏 氏
対象者
医薬品産業に携わる方々はもちろん、これから医薬品産業に関わる方々
参加費
一般:35000円(会員)/一般:70000円(非会員)/行政・大学関係者:10,000円(会員)/行政・大学関係者:15,000円(非会員)/ヤングプロフェッショナル:10,000円(会員)/ヤングプロフェッショナル:15,000円(非会員)/学生:2,000円(一律)
定員
135名
主催
ISPE日本本部
お問い合わせ先
ISPE日本本部 事務局
TEL: 03-3818-6737
E-mail : ispe-admi@ispe.gr.jp