患者や医療従事者など使う人の安全に配慮した医療機器開発を実現するため、近年、製品が安全かつ有効であることに加え、誘発されるヒューマンエラーを工学的に防ごうというヒューマンファクターズエンジニアリング(HFE)やユーザービリティエンジニアリングの領域への意識が高まっています。
すでに米国や欧州では、HFE は要求事項となっており、誤使用による医療ミスが生じた場合、誤使用を誘引する設計をした製造業者に問題があるとされる可能性があります。この考え方は法規制や国際規格にも影響を与えていることから、我が国においても医療機器開発におけるユーザビリティの重要性が高まっています。
本セミナーでは、専門家としてエマーゴ・ジャパン・コンサルティング株式会社から吉田 賢 氏をお招きし、基礎から最新動向について、押さえておくべきポイントを学びます。
医療機器開発のユーザビリティにご関心がある医療機器メーカー、ものづくり企業の皆様は、是非ご参加ください。
すでに米国や欧州では、HFE は要求事項となっており、誤使用による医療ミスが生じた場合、誤使用を誘引する設計をした製造業者に問題があるとされる可能性があります。この考え方は法規制や国際規格にも影響を与えていることから、我が国においても医療機器開発におけるユーザビリティの重要性が高まっています。
本セミナーでは、専門家としてエマーゴ・ジャパン・コンサルティング株式会社から吉田 賢 氏をお招きし、基礎から最新動向について、押さえておくべきポイントを学びます。
医療機器開発のユーザビリティにご関心がある医療機器メーカー、ものづくり企業の皆様は、是非ご参加ください。
クリックするとPDFが開きます
43261_ext_06_0日時: 2023年8月25日(金) 16:00~18:00
会場:
詳細・参加申込 オンライン会議システム Zoomを使用します
(外部サイトが開きます)
セミナーの招待メールはZoom登録後(no-reply@zoom.us)から送信されます。迷惑メール等の設定をしている場合は、(@zoom.us)のドメインを解除していただきますようお願いいたします。
プログラム
『医療機器開発のユーザビリティ』
吉田 賢 氏
エマーゴ・ジャパン・コンサルティング株式会社 Managing Human Factors Specialist
コメンテーター:谷下一夫氏 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 理事長
ファシリテーター:柏野聡彦 東京都医工連携HUB機構プロジェクトマネージャー
参加費
無料
主催
東京都医工連携HUB機構
お問い合わせ先
東京都医工連携HUB機構
(運営受託事業者:日本コンベンションサービス株式会社)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目3-11
日本橋ライフサイエンスビルディング603号室
TEL: 03-5201-7321(平日9:00~17:00)FAX: 03-5201-7322
Mail: info@ikou-hub.tokyo
URL: https://ikou-hub.tokyo/