本コースは、医薬品開発のグローバル人材育成を目指した新PharmaTrain教育コースの中の希望モジュールのみ履修するプログラムです。創薬から臨床開発、市販後活動まで網羅した包括的な教育内容を4日間のモジュール単位で提供します。
・社会人受講生が無理なく受講できるよう土曜日に開催
・オンライン開講により、日本中どこからでも(海外からでも)受講可能
・医薬品開発の第一線で活躍する講師による実践的な講義により、実務に即役立てることが可能
・大学、病院勤務の方にはアカデミア価格を用意
現在、受講生を募集しており、多くの方のご応募をお待ちしております。
お申し込み期限は、各モジュールの2週間前までです。
プログラム
開催日 | 時限 | 講義タイトル | 講 師 | 所 属 |
1月13日 | 1限 | ライフサイクルマネジメント1 | 瀧本 英明 | 小野薬品工業株式会社 |
2限 | ライフサイクルマネジメント2 | |||
3限 | メディカル・アフェアーズ概論1 | 井上 陽一 | 武田薬品工業株式会社 | |
4限 | メディカル・アフェアーズ概論2 | |||
1月20日 | 1限 | 日本の薬価制度と薬価から見た医療用医薬品のライフサイクルマネージメント | 野田 健一 | シミック株式会社 |
2限 | ジェネリック医薬品を取り巻く環境について | 大條 正 | 武田テバファーマ 株式会社 | |
3限 | 再生医療等製品の ライフサイクルマネジメント |
林 成晃 | 株式会社ジャパン・ティッシュ・ エンジニアリング |
|
4限 | ||||
1月27日 | 1限 | OTC医薬品からみた医薬品のライフサイクル管理 | 西馬 信一 | アキュリスファーマ株式会社 |
2限 | QOLおよびPRO概論およびその活用 | 山﨑亨 | アッヴィ合同会社 | |
3限 | 製品価値の最適化のための情報提供のあり方 | 岡本 泰広 | バイエル薬品株式会社 | |
4限 | ||||
2月3日 | 1限 | 医療経済評価の基礎とHTAなど最近の動向 | 荒西 利彦 | 日本イーライリリー株式会社 |
2限 | 医薬品のライセンス | 稲田 哲視 | Pharma-East Insight, Inc. | |
3限 | 患者・市民参画について ~患者団体の立場から~ |
桜井なおみ | キャンサー・ ソリューションズ株式会社 |
|
4限 | ガバメントアフェアーズ | 朝日健太郎 | アッヴィ合同会社 |
参加費
4日間モジュール:7万円 (アカデミア価格あり 要問い合わせ)
主催
国立大学法人 大阪大学大学院薬学研究科
お問い合わせ先
大阪大学薬学研究科PRPコース事務局
Mail:prp-office@phs.osaka-u.ac.jp