Menu

特別会員開催イベント

令和6年度CRIETOセミナー スタートアップ及び有識者による討論会

本セミナーの第一部では、演者であるスタートアップから各社の事業をご発表頂き、有識者(VC、民間企業出身者、大学関係者等)のそれぞれの立場・観点から、今後の開発を促進するためのフィードバックを行います。
続いて第二部では、医工連携イノベーション推進事業(以下、医工連携事業)における支援者として、多くのスタートアップを支援してきたCRIETOから、支援経験に基づき見えてきたスタートアップの陥りやすい隘路について中間報告を行います。その後、医工連携事業に採択されているスタートアップと有識者との意見交換会を行い、スタートアップが直面している課題等を共有すると共に、その解決方法等を議論します。
演者のスタートアップや有識者以外の方も、オーディエンスとしてご参加頂けます。

令和6年度CRIETOセミナー スタートアップ及び有識者による討論会

クリックするとPDFが開きます

44327_ext_06_0

日時 2024年9月6日(金)14:30-17:50

会場
日本橋ライフサイエンスビルディング1006・1007
詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

お申込み締め切り:2024年9月2日(月)

プログラム

【第一部】14:30-15:50
スタートアップに対するフィードバックセミナー
発表と討論:15分/社
複数のスタートアップから各事業について発表

VC・民間企業出身者・大学関係者それぞれの観点から、今後の開発を前進させるための意見交換を実施

【第二部】16:00-17:50
講演(20分)
演題:「医工連携事業で見えてきたスタートアップが陥りやすい隘路について」
講師:池田浩治先生(東北大学病院臨床研究推進センター)
発表と討論(70分)
スタートアップが直面した、又は直面している課題に対して、VCや有識者の意見、また、スタートアップの先人たちはどのように乗り越えてきたのか等について議論します。

参加費

無料

主催

東北大学病院臨床研究推進センター

お問い合わせ先

東北大学病院臨床研究推進センター開発推進部門 Mail:kaihatsu.seminar@crieto.hosp.tohoku.ac.jp
令和6年度CRIETOセミナー スタートアップ及び有識者による討論会

クリックするとPDFが開きます

44327_ext_06_0

日時 2024年9月6日(金)14:30-17:50

会場
日本橋ライフサイエンスビルディング1006・1007
詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

お申込み締め切り:2024年9月2日(月)

pagetop