Menu

ニュース

LINK-J、慶應義塾大学先端生命科学研究所と相互提携の覚書を締結

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

山形県鶴岡市のバイオクラスター「鶴岡サイエンスパーク」の中核を担う研究所との提携により、ライフサイエンス領域における更なるイノベーションの創出に貢献

ライフサイエンス領域の新産業創造を目指したプラットフォームを運営する一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(本社:東京都中央区日本橋本町、理事長:岡野 栄之、以下LINK-J)と山形県鶴岡市のバイオクラスター「鶴岡サイエンスパーク」の中核を担う、慶應義塾大学先端生命科学研究所(所在地:山形県鶴岡市、所長:冨田 勝)は、2018年4月1日に相互提携の覚書を締結しました。

今般の提携により、今後LINK-Jと慶應義塾大学先端生命科学研究所は互いに連携し、イベントや人的交流、情報交換を通じて、ライフサイエンス領域の事業化・産業化を後押しし、イノベーションの創出ならびに新産業創出に貢献します。なお、LINK-Jと慶應義塾大学先端生命科学研究所は、鶴岡サイエンスパークの取り組みについて紹介するイベント「LINK-J×鶴岡サイエンスパーク」シリーズ(2018年3月第1回開催、5月、7月:全3回)や、鶴岡サイエンスパーク視察ツアー(2018年9月)など、既に連携イベントを企画・実施しており、今後も同研究所発のベンチャー企業参画のもと、人的交流ならびに情報交換を活性化するイベントを実施します。

今般の提携に関して、慶應義塾大学先端生命科学研究所の所長を務める冨田 勝は、「東京日本橋の利便性と、自然と食文化豊かな鶴岡の解放感はイノベーションを起こすために理想的な組み合わせだと思います。鶴岡をLINK-Jの"別荘"と位置付けて、多くの会員企業の方々が研修・合宿に訪れ、私たちと一緒に斬新なアイデアを生み出して下さることを期待します」と述べています。

また、LINK-J理事兼事務局長の曽山 明彦は、「世界中から注目を集める慶應義塾大学先端生命科学研究所と連携の機会を得たことを、大変嬉しく思います。今後はLINK-Jが展開する国内外のネットワークと、同研究所ならびに同研究所発の独創的な技術を誇るベンチャー企業との連携を通じて、分野や国を超えた新たなアイデアやイノベーションを生み出す機会を創出し、ライフサイエンス領域の発展に一層貢献して参ります」と語っています。

LINK-Jはこれまで、国内外有数のライフサイエンス団体と業務提携の覚書を締結しており、今般の慶應義塾大学先端生命科学研究所との提携は7例目となります。今後も、国内外のライフサイエンス団体ならびにライフサイエンス領域の大学・研究機関との連携を積極的に推進することで、ライフサイエンス領域におけるグローバルなハブとしての存在感を強化して参ります。

慶應義塾大学先端生命科学研究所について

慶應義塾大学先端生命科学研究所は、最先端のバイオテクノロジーを用いて生体や微生物の細胞活動を網羅的に計測・分析し、コンピュータで解析・シミュレーションして医療、環境、食品などの分野に応用するなど、ITを駆使した統合システムバイオロジーという新しい生命科学のパイオニアとして、世界中から注目を集めています。また、同研究所の成果をもとに、ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長:菅野 隆二)やSpiber株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表執行役:関山 和秀)など、これまでに6社のベンチャー企業が誕生しています。詳細はウェブサイトをご覧ください。http://www.iab.keio.ac.jp/

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)について

LINK-Jは、三井不動産株式会社とアカデミア有志が中心となって設立した一般社団法人です。医薬関連企業が集積する日本橋エリアを拠点に、産官学連携によるライフサイエンス領域でのオープンイノベーションを促進し、新産業創造を支援することを目的としています。医学をはじめ、理学や工学、ICTや人工知能といった新たなテクロノジーなど、あらゆる科学の複合領域であるライフサイエンス領域のプラットフォームとして、分野を超えた内外の人的交流・技術交流を促進していきます。会員数は、募集開始後約1年半で、法人・個人含めて200を超えました。詳細はウェブサイトをご覧ください。http://www.link-j.org/

(参考)LINK-Jの提携に関する沿革

年月 団体・組織名提携内容
2016年5月 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)(米) ・刊行物、資料、情報の交換
・プログラムやイベントの相互開催
・著名な教授を招聘したシンポジウムを日本橋で開催 等
2016年5月 BIOCOM(米) ・双方の会員へのサービス提供
・刊行物、資料、情報の交換
・プログラムやイベントの相互開催 等
2017年6月 Eurobiomed(仏) ・双方の会員へのサービス提供
・刊行物、資料、情報の交換
・プログラムやイベントの相互開催 等
2017年7月 京都リサーチパーク株式会社(日) ・活動、イベント、プログラム等における共催、協賛、告知等の協力
・刊行物、資料、情報の交換
・相互訪問 等
2017年12月 One Nucleus(英) ・双方の会員へのサービス提供
・刊行物、資料、情報の交換
・プログラムやイベントの相互開催 等
2018年1月 公益財団法人 先端医療振興財団(日) ・活動、イベント、プログラム等における共催、協賛、告知等の協力
・刊行物、資料、情報の交換
・相互訪問 等
2018年4月 慶應義塾大学先端生命科学研究所(日) ・活動、イベント、プログラム等における共催、協賛、告知等の協力
・刊行物、資料、情報の交換
・相互訪問 等

LINK-J、慶應義塾大学先端生命科学研究所と相互提携の覚書を締結
pagetop