2024年10月1日(火)、 LINK-J は『高齢化社会の課題を産官学スタートアップの協力で解決する ージョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ クイックファイアーチャレンジ開催へー』を日本橋ライフサイエンスビルディングにて開催しました。 当日は会場・オンライン合わせて221名の方に参加頂きました。
クイックファイアーチャレンジの詳細はこちらをご確認ください。
※応募締切:2025年1月31日
【登壇者(左から)】
ルース・ニコラス 氏(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー (ジョンソン・エンド・ジョンソン メドテック)コーポレート ストラテジー & コマーシャル エクセレンス シニアディレクター)
曽山 明彦 (LINK-J常務理事)
本荘 修二 氏 (本荘事務所代表)
星野 歩子 氏 (東京大学先端科学技術研究センター 教授)
増井 公祐 氏 (ジェリクル株式会社 代表取締役CEO)
藤井 大資 氏 (厚生労働省 医政局 医薬産業振興・医療情報企画課 医薬品産業・ベンチャー等支援政策室 室長)
楠 淳 氏 (ジョンソン・エンド・ジョンソンイノベーション アジアパシフィック シニアディレクター、ジャパンカントリーリード)
關口 修平 氏 (Johnson & Johnson Innovative Medicine Japan代表取締役社長)
開会挨拶
關口 修平 氏 (Johnson & Johnson Innovative Medicine Japan代表取締役社長)
講演「スタートアップが壁を越えるには? 振興・支援の打ち手」
本荘 修二 氏 (本荘事務所代表)
ラウンドテーブル討論「ヘルスケアイノベーションに向けた産官学での取り組み」
冒頭、パネリストの皆様から自己紹介と取組について公演を頂きました。
楠 淳 氏(ジョンソン・エンド・ジョンソンイノベーション アジアパシフィック シニアディレクター、ジャパンカントリーリード)
藤井 大資 氏(厚生労働省 医政局 医薬産業振興・医療情報企画課 医薬品産業・ベンチャー等支援政策室 室長)
星野 歩子 氏(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
増井 公祐 氏(ジェリクル株式会社 代表取締役CEO)
パネルディスカッションでは、本荘氏にモデレーターとして参加頂き、ご登壇の皆様と熱い議論を交わしました。
「ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ 2024年ヘルスケア ビジネスピッチコンテスト 『クイックファイアーチャレンジ』について」
ルース・ニコラス 氏
(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー (ジョンソン・エンド・ジョンソン メドテック)コーポレート ストラテジー & コマーシャル エクセレンス シニアディレクター )
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループは、「クイックファイアーチャレンジ」という超高齢化社会の課題を解決するイノベーションアイデアを募るビジネスピッチコンテストを行っています。2024年開催の要領についてご説明いただきました。
講演後は登壇者および参加者間の交流を目的としたネットワーキングを行いました。 ネットワーキングでは、名刺交換や情報交換が積極的に行われました。
参加者からは「ジョンソンエンドジョンソンのクイックファイヤーチャレンジの取り組みを初めて知ったが素晴らしい活動だと思います。」「ジョンソンエンドジョンソンのグローバルの取り組みも日本仕様で登場することに期待が高まりました。」「将来の可能性を感じる素晴らしい機会でした。」といった感想を頂きました。
ご視聴・ご参加、誠にありがとうございました。
クイックファイアーチャレンジについてのお問い合わせ
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ SHAI事務局
SHAI-QFC-Japan@its.jnj.com