Menu

SANDBOX

【2020年度 SCOOPプロジェクト中間報告】Art and wellbeing研究会(マチマニア×UMUM)

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

Art and wellbeing研究会(マチマニア×UMUM)

項目 内容
チーム概要 私たちArt and wellbeing(アート・アンド・ウェルビーイング)研究会は「アートと心の健康の関係」をテーマに活動しています。2019年よりアートワークショップやオンライン勉強会などを企画・開催してきました。若手医療者、美術教育家に加え、2021年より新メンバーを迎えて活動を続けています。
プロジェクトの目的     絵を描く、工作をするなどのアート活動は、心に溜め込んだ感情やストレスを自然なかたちで表出することができ、心の健康状態(ウェルビーイング)を高める活動のひとつとして欧米を中心に研究が進んでいます。私たちはこれまでの活動を通して、評価やうまいへたを気にしない環境で、思いっきり五感を使うこと、想像や工夫をしながら作品制作に没頭することこそ、自分らしく、楽しく過ごす体験になるのではないかと考えています。
本プロジェクトにおける私たちのテーマは、様々なこどもたちが表現活動を共有することにより、個々の違いをポジティブに捉えることができる場を作ることです。「身体の動きに制限がある、念入りな感染対策が必要である、集中して取り組むために工夫が必要である等の様々な個別の理由がある時、どのように工夫すればより楽しくアート活動に取り組めるか?」を私たちは考えています。
当初の計画     本企画の当初の目的は、小児科病棟に入院し、普段の生活と比べてストレスを抱えている小児入院患児に対して、入院中にも安心して取り組める「あそび」を届けることでした。
UMUMの田中令が以前から取り組んでいる「アートで思いきり自己表現を楽しみ自分の感性を知る、使う、育むワークショップ」を基本として、感染症の影響下でも安心して取り組める「あそび」のアイディアを子ども達・家族へ提供し、オンラインや配信でのアートワークショップを、小児科に入院中の患児を対象に行うことを想定していました。豊富な画材や自然の素材を用いたワークを通して、ただ「観る・眺める」のではなく、自分の感性を探るあそびを企画しておりました。
2021年3月までの取組     ・2020年9月〜11月 プロジェクト開始、当初予定していた小児長期入院患児へのワークショップ準備(事前アンケート作成など)
・2020年11月 メンター(ノトコード平林さま)との面談
・2020年11月〜2021年1月 子育て中の保護者、医療現場や幹事への活動を実施する団体へのヒアリング実施
◎Your school 特別非営利活動法人まらそん/誰もが「きらり」と輝ける。そんな学校を病院に (marathon-yourschool.com) 代表 吉田さん
◎チャーミングケア https://charmingcaremall.com/ 奥井さん、石嶋さん
◎個人(3才の母)
◎個人( UMUMのワークショップを受講する3,5才の母)
◎個人(職場の先輩社員:小学校3年生娘の父)

・2021年2月 ヒアリング内容を踏まえてプロジェクトの目的や対象者の整理、新メンバー参加
・2021年3月 ワークショップのモニター募集開始、プロジェクト中間報告

振り返り     活動当初、私たちは本プロジェクトの対象者として「普段の生活と比べてストレスを抱えている小児入院患児」を想定していましたが、病院内でワークショップを実施するための準備に難渋していました。しかし、メンターとの面談で、始めはハードルを下げて手の届く範囲で実行することを勧めて頂き、対象者を広げていくつかのヒアリングを実施しました。入院患児の学習支援をしている団体の方、病気や障害のある子どもと家族を支援するマーケットプレイスを運営している方からは様々な背景の子どもたちの実際についてお聞きしました。また3才〜小学3年生のお子さんの保護者の方からは感染流行による生活の変化、日常でのあそびについてお話を伺いました。ヒアリングを通して、自分たちが本プロジェクトで目指すことは「既存のアートワークショップをさらに発展させ、様々なこどもたちが表現活動を共有することにより、個々の違いをポジティブに捉えることができる場を作ること」であると再認識しました。
4月からは「身体の動きに制限がある」「念入りな感染対策が必要」「集中して取り組むために工夫が必要」等の様々な個別の理由がある子どもたちに対して、作業療法や教育などの専門的な視野を加えてどのように工夫すればより楽しくアート活動に取り組めるか?を探る試験的なモニターワークショップを開催する予定です。
今後の計画   

モニターを募集し、試験的なワークショップを開催します。

・2021年4月 第1回ワークショップ
・2021年5月 第2回ワークショップ
・2021年6月 第3回ワークショップ
・2021年7月 成果報告

<プロジェクトのながれ(予定)>

画像17.jpg

活動の様子  
画像18.jpg画像19.jpgのサムネイル画像

 

画像20.jpgのサムネイル画像画像21.pngのサムネイル画像

<プロジェクトのイメージ>

画像22.png

<ミーティング風景>

pagetop