横浜市では、オープンイノベーションの更なる推進のため「横浜innovation Day」を開催します。
このたび、横浜市の健康・医療分野のオープンイノベーションプラットフォーム「LIP.横浜」の⽀援策を活⽤した企業から「製薬企業スピンアウトベンチャーの創業と国内最⼤M&Aイグジット」をテーマとした基調講演、スタートアップの事業展開や⼤学発ベンチャーの設⽴について発表いただきます。是⾮ご視聴ください!
申込締切
令和5年3⽉29⽇(⽔)12時まで※お申込みは先着順で受付
プログラム
時間 | 内容 |
17:00‐ | 開会 |
17:05‐ | 【基調講演】製薬企業スピンアウトベンチャーの創業と国内最⼤M&Aイグジット:横浜市との歩み、今後の期待 ⻑袋 洋⽒ ARTham Therapeutics株式会社代表取締役CEO / Juro Sciences株式会社代表取締役 |
17:25‐ | 【発表①】横浜だからできる!”わらしべ⻑者式”スタートアップの進め⽅ ⾦⼦ 章⼦⽒ 株式会社Aventino代表取締役CEO 【発表②】研究室開設から⼤学発ベンチャー設⽴への10年の歴史と研究費 ⼩島 伸彦⽒ 横浜市⽴⼤学⼤学院准教授/ エコセル株式会社取締役 |
17:50‐ | 【ディスカッション】 LIP.横浜の⽀援機関である(公財)⽊原記念横浜⽣命科学振興財団の仲間稔光⽒も加わり、発表者とのディスカッションを実施 |
18:15‐ | 閉会 |
登壇者プロフィール | |
![]() |
ARTham Therapeutics株式会社代表取締役CEO JURO SCIENCES株式会社代表取締役 大分大学医学部特任教授 横浜市立大学医学部客員研究員 長袋 洋氏 ARTham Therapeuticsは2018年、製薬会社スピンアウト創薬ベンチャーとして横浜で産声を上げました。 自社では実験室を持たないバーチャルR&Dモデルの下、希少疾病を対象とした二つの臨床アセットの研究開発に従事した結果、3年半という短期間で国内最大のM&Aディールにてイグジットを果たしました。現在、次の事業の立ち上げ準備を進めており、この横浜で創業予定の日本では初めての創薬投資企業をご紹介します。 横浜は、ライスサイエンス系の大企業が集積しています。これらの企業からの人材の流動化をきっかけに、製薬産業の活性化を目指します。 |
株式会社Aventino 代表取締役 CEO 金子 章子氏 髪のボリューム低下や、抜け毛の増加に悩む女性を対象とした、オンラインで完結する薄毛・抜け毛対策のセルフケア支援サービス 「Broccoli sprouts(ブロッコリースプラウト)」を展開。 |
|
横浜市立大学大学院 准教授 / エコセル株式会社 取締役 小島 伸彦氏 スフェロイドを含む3D培養技術・ノウハウを活かしたソリューションを提供する横浜市立大学発のベンチャー。 |
参加費
無料
定員
500名
主催
主催:横浜市
協力:LINK-J
お問い合わせ先
横浜市経済局産業連携推進課
TEL 045-671-4600 e-mail : ke-sangyorenkei@city.yokohama.jp