横浜市米州事務所と LINK-J との連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」では、米国ライフサイエンス・ビジネスに関する最新情報をお届けしています。第4回セミナーでは、世界の40%以上を占め2020年に$200Bを超え、ECMO特需やTelehealth拡充の追い風から移行したポストコロナ後も成長路線にある米国医療機器市場をいかに狙っていくか、その魅力と課題について、日米両国の医療機器市場や実務の面で知見を有する方々に経験を語っていただき、米国市場参入のヒントを探ります。
日時: 2023年7月27日(木)9:00 – 10:00(日本時間)/ 7月26日(水)20:00 – 21:00(米国東部時間)
オンライン(Zoomウェビナー)
(外部サイトが開きます)
参加方法
・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。
・参加申込後にメールにて視聴URLをお知らせいたします。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。
プログラム
日本時間 | 内容 |
9:00-9:01 | 開会 横浜市米州事務所 |
9:01-9:05 | オープニング挨拶・ご案内 〇 高橋 俊一(LINK-J事務局長) 〇 齋藤 大介(横浜市米州事務所ライフサイエンスサポーター) |
9:05-9:15 | 講演:米国医療機器市場をどう狙うか ①日本の大手医療機器メーカーと米国企業での経験から 前之園 和正(CDx Diagnostics, Vice President) |
9:15-9:25 | ②米国進出に挑戦する日本スタートアップの視点から 多田 智裕(株式会社 AIメディカルサービス 代表取締役CEO) |
9:25-10:00 | パネルディスカッション モデレーター: 高橋 俊一 パネリスト:多田 智裕 前之園 和正 齋藤 大介 |
※若干の延長の可能性がございます。
登壇者
対象者
オープンイノベーションに興味のある方
参加費
無料(要事前登録)
定員
1000名(要事前登録)
主催
主催:横浜市、LINK-J