Menu

イベント

名古屋大学発!先進的な取り組み事例×展望vol.4 ~名古屋大学環境医学研究所~ 異分野融合による疾患の理解・克服に向けたトランスレーショナルリサーチ

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
名古屋大学発!先進的な取り組み事例×展望vol.4 ~名古屋大学環境医学研究所~ 異分野融合による疾患の理解・克服に向けたトランスレーショナルリサーチ

第32回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク

名古屋大学では、医療機器、ヘルスケア、創薬、医療情報サービスの各分野において、主に東海地区に所在する企業、地方自治体、他大学・研究機関と連携、当該分野の産業育成に貢献するとともにグローバルな展開を目指すため、名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU)を設立しました。 本イベントは、MIUが企画するシリーズの5回目であり今回は名古屋大学環境医学研究所にスポットをあてます。

環境医学研究所は、名古屋大学で最も古くから活動する附置研究所であり、医学系研究科の協力講座として教育・研究を担っています。研究所では、神経科学、内分泌・代謝学、ゲノム科学を主要研究領域としており、「体内環境」を維持するメカニズムや、その異常や破綻によって起こる精神・神経疾患、生活習慣病、希少難病等の発症機構を明らかにして、有効な治療法を開発するため、医学、生命科学系部局を中心とした他部局との学内連携を通じた基礎医学・生命科学研究を推進し、さらにその成果に基づいた創薬研究を目指しています。 本セミナーでは、神経科学、内分泌・代謝学、ゲノム科学のエキスパート3名による、疾患の理解・克服を見据えた先端研究を紹介いたします。

日時2023年9月12日(火)17:00-18:30

会場
オンライン(Zoomウェビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前に参加登録をお済ませください。
・参加申込後にメールにて視聴URLをお知らせいたします。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

プログラム

時間 内容
17:00-17:03

オープニング

17:03-17:10

名古屋大学環境医学研究所の紹介
山中 宏二 氏
名古屋大学環境医学研究所 病態神経科学分野 教授 
名古屋大学 学術・産学連携推進本部 副本部長

17:10-17:30

医工連携による生活習慣病の克服に向けたトランスレーショナルリサーチ
菅波 孝祥 氏
名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 教授

17:30-17:50

希少難治性疾患の原因究明と病態解明
荻 朋男 氏
名古屋大学環境医学研究所 発生・遺伝分野 教授

17:50-18:10

精神疾患の病態理解を目指す基礎神経科学
竹本 さやか 氏
名古屋大学環境医学研究所 神経系分野1(分子神経科学) 教授

18:10-18:28 総合討論
進行 山中 宏二 氏
名古屋大学環境医学研究所 病態神経科学分野 教授 
名古屋大学 学術・産学連携推進本部 副本部長
18:28-18:30

クロージング

※各ご講演の後に5分ずつ質疑応答の時間を設けます。
※内容が変更になる場合がございますがご了承ください。

登壇者

登壇者プロフィール
Yamanaka_photo_42116.jpg 山中 宏二 名古屋大学環境医学研究所 病態神経科学分野 教授
名古屋大学 学術・産学連携推進本部 副本部長

1992年 京都大学医学部医学科卒業
2000年 京都大学博士(医学)
2001〜2006年 米国カリフォルニア大学サンディエゴ校 博士研究員
2006〜2009年 理化学研究所脳科学総合研究センター ユニットリーダー
2009〜2014年 同 チームリーダー
2013年〜現在 名古屋大学環境医学研究所 教授(医学系研究科 教授)
2014年〜2016年  同 副所長(兼務)
2016年〜2020年  同 所長(兼務)
2021年〜現在 東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究拠点 (iGCORE) 教授 (兼務)
2022年〜現在 名古屋大学副総長補佐(兼務)
2023年〜現在 東海国立大学機構 One Medicine 創薬シーズ開発・育成研究教育拠点 (COMIT) 副拠点長・教授 (兼務)
菅波孝祥・写真.jpg 菅波 孝祥 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 教授
1994年 京都大学医学部卒業
2001年 京都大学大学院医学研究科修了(中尾一和教授)
2003年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 助手(小川佳宏教授)
2011年 同准教授
2012年 科学技術振興機構 さきがけ研究者(兼任)
2013年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 特任教授
2015年より名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野 教授
名古屋大学大学院医学系研究科免疫代謝学 教授、名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所 教授、東海国立大学機構One Medicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点 教授を兼務。
神奈川県立産業技術総合研究所「貼るだけ人工膵臓」プロジェクト サブリーダー、日本内分泌学会 理事、B-MED株式会社 共同設立者。
研究テーマは、生活習慣病の成因と治療に関する分子医学的研究および医工連携による新しい生活習慣病治療戦略の開発。
Nagoya_Ogi2.jpg 荻 朋男 名古屋大学環境医学研究所 発生・遺伝分野 教授
2001年3月 京都大学大学院理学研究科 (生物科学専攻) 修了 博士 (理学)の学位取得
2001年4月 京都大学ウイルス研究所 博士研究員
2002年4月 英国サセックス大学ゲノムセンター 博士研究員
2007年5月 日本学術振興会海外特別研究員 ライデン大学 医学研究所
2007年12月 長崎大学医学部附属原爆後障害医療研究施設 助教 (JSTテニュアトラック)
2012年 4月 長崎大学医学部原爆後障害医療研究所 准教授
2015年 4月 名古屋大学環境医学研究所 発生・遺伝分野 教授 (大学院医学系研究科 人類遺伝・分子遺伝学教室 教授)
2018年4月 名古屋大学医学部附属病院ゲノム医療センターゲノム解析部門 部門長 (兼務)
2021年1月 東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究拠点 (iGCORE) 教授 (兼務)
2023年4月 東海国立大学機構 One Medicine 創薬シーズ開発・育成研究教育拠点 (COMIT) 教授 (兼務)
写真_takemoto.JPG 竹本 さやか 名古屋大学環境医学研究所 神経系分野1(分子神経科学)教授
2003年 京都大学大学院医学研究科修了・博士(医学)取得
2003年 東京大学大学院医学系研究科・助手(助教)
2010年 JSTさきがけ研究者兼任「脳神経回路の形成・動作と制御」
2014年 東京大学・大学院医学系研究科・講師
2015年 名古屋大学環境医学研究所・教授
2015年 JSTさきがけ研究者兼任「統合1細胞解析のための革新的技術基盤」

参加費

無料(要事前登録)

主催

主催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J
共催:名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU)

お問い合わせ先

LINK-J E-mail:contact@link-j.org

日時2023年9月12日(火)17:00-18:30

会場
オンライン(Zoomウェビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前に参加登録をお済ませください。
・参加申込後にメールにて視聴URLをお知らせいたします。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

こちらもおすすめ

pagetop