第33回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク
名古屋大学では、医療機器、ヘルスケア、創薬、医療情報サービスの各分野において、主に東海地区に所在する企業、地方自治体、他大学・研究機関と連携、当該分野の産業育成に貢献するとともにグローバルな展開を目指すため、名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU)を設立しました。 本イベントは、MIUが企画するシリーズの6回目であり今回は名古屋大学創薬科学研究科にスポットをあてます。
創薬科学研究科は様々な創薬技術に関わる最先端の研究拠点として、中部地域の中核となることを目指し、先端医療と医薬関連産業の両方の振興に貢献したいと願っております。そのためのひとつの取り組みが、「中部地区創薬オープンイノベーション情報交換会」の定期的な開催で、国内製薬企業の皆様からの研究開発ニーズを中部地区アカデミア研究者に橋渡しするお手伝いをさせていただいております。2023年4月からは、パートナーである岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科との連携を更に強化し、東海国立大学機構連携拠点「One Medicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点(COMIT)」の「革新的モダリティ創出部門」をともに担いつつ、最先端研究を加速していきます。本セミナーではタンパク質構造解析から名大発スタートアップの技術紹介まで、基礎と応用にまたがる幅広い研究を紹介いたします。
参加方法
・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前に参加登録をお済ませください。
・参加申込後にメールにて視聴URLをお知らせいたします。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。
プログラム
時間 | 内容 |
17:00-17:03 |
オープニング |
17:03-17:10 |
名古屋大学創薬科学研究科が目指す新しい創薬モダリティの開拓 |
17:10-17:30 |
AI x 化学 x 電子顕微鏡で胃酸抑制剤の新規候補化合物をデザイン |
17:30-17:50 |
新規モダリティの探索:植物毒の現地合成 |
17:50-18:10 |
細胞画像情報を基にした品質管理技術の開発と実社会への応用について |
18:10-18:30 |
PDZドメイン結合化合物の探索とその活用法 |
18:30-18:58 | 総合討論 |
18:58-19:00 |
クロージング |
※各ご講演の後に5分ずつ質疑応答の時間を設けます。
※内容が変更になる場合がございますがご了承ください。
登壇者
登壇者プロフィール | |
廣明 秀一 名古屋大学大学院創薬科学研究科 教授・研究科長 1992年3月 大阪大学大学院薬学研究科博士課程修了。博士(薬学)。同年、日本ロシュ(株)研究所分子遺伝部。1994年よりF Hoffman-La Roche研究所(スイス・バーゼル、10ヶ月滞在)、1996年 株式会社生物分子工学研究所入社、その後、横浜市立大学大学院総合理学研究科助教授、神戸大学大学院医学研究科特命教授、名古屋大学大学院理学研究科教授を経て、2012年より現職。2017年、名古屋大学発ベンチャー合同会社BeCellBarを起業(共同創業者・CKO) |
|
阿部 一啓 名古屋大学細胞生理学研究センター 准教授 2004年 北海道大学理学研究科 修了(博士(理学)) 2004年 日本学術振興会特別研究員(DC2, PD) 2004年 京都大学大学院理学研究科生物物理学教室 博士研究員 2012年 名古屋大学細胞生理学研究センター 助教 (兼務 大学院創薬科学研究科) 2016年 名古屋大学細胞生理学研究センター 准教授 (兼務 大学院創薬科学研究科) 2023年 (兼務)東海国立大学機構One Medicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点 准教授 |
|
横島 聡 名古屋大学大学院創薬科学研究科 教授 1997年 東京大学薬学部卒 2002年 東京大学大学院薬学系研究科修了 博士(薬学)の学位取得 2002年 三菱ウェルファーマ株式会社(現田辺三菱製薬)入社 2004年 東京大学大学院薬学系研究科 助手 2007年 東京大学大学院薬学系研究科 助教 2008年 東京大学大学院薬学系研究科 講師 2011年 東京大学大学院薬学系研究科 准教授 2012年 名古屋大学大学院創薬科学研究科 准教授 2017年 名古屋大学大学院創薬科学研究科 教授 |
|
竹本 悠人 株式会社Quastella 代表取締役CEO/名古屋大学大学院医学系研究科 特任助教 2022年2月、株式会社Quastella取締役CTOに就任。名古屋大学大学院創薬科学研究科博士後期課程での研究活動と株式会社Quastellaでの仕事を両立しながら、2023年3月に博士後期課程を修了。その後、名古屋大学大学院医学系研究科にて特任助教として研究に従事。同年7月に株式会社Quastella代表取締役CEOに就任。 |
|
天野 剛志 合同会社BeCellBar 代表社員/名古屋大学大学院創薬科学研究科 招へい教員 2004年 愛媛大学大学院理工学研究科修了 博士(理学)取得 2004年 横浜市立大学 博士研究員 2005年 京都大学大学院工学研究科 研究員 2007年 神戸大学大学院医学系研究科 特命助教 2011年 名古屋大学大学院 理学研究科附属構造生物学研究センター 特任助教 2012年 名古屋大学大学院 創薬科学研究科 助教 2014年 名古屋大学大学院 創薬科学研究科 特任助教 2017年 合同会社BeCellBar起業 代表社員就任・名古屋大学大学院創薬科学研究科 招へい教員 |
参加費
無料(要事前登録)
主催
主催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
共催:名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU)