Menu

特別会員開催イベント

6月19日開催!東北大学ヘルステックカレッジ 第2回ヘルステック研究会

ヘルスケア・健康産業は、超高齢社会の進展、“Well-being” や健康経営への関心の高まりなどを背景に、今後も市場拡大が見込まれ、さらに社会課題の解決という側面でも期待度の高い産業となっています。

そこで、東北大学ヘルステックカレッジでは、「ヘルスケアビジネスの新市場創出」と「現代医療の課題解決への挑戦」の2つのテーマを軸に、ヘルスケア・健康分野における新事業創出を目指している企業のみなさまに向けて、東北大学研究者が取り組むヘルステック関連の先端研究について解説するヘルステック研究会を開催し、新事業創出に向けたさまざまな活動を支援します。

第2回ヘルステック研究会は、講師に齋藤先生をお迎えし「人工子宮・人工胎盤の研究開発」と題してお話しいただきます。

齋藤先生の紹介ページはこちら

日時 2025年6月19日(木) 15:00-16:30

会場

オンライン(Zoom)

イベントPDF 46672_ext_06_0
詳細・1回限定の参加申込はこちら

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年6月17日

プログラム

時間内容
15:00-15:03開始/講師紹介
15:03-16:48講義テーマ
人工子宮・人工胎盤の研究開発
齋藤昌利 教授
16:48-17:08グループディスカッション 
17:08-17:28質疑応答
17:28-17:30事務局連絡/終了

※ スケジュールは、変更される場合があります

登壇者

講 師
齋藤 昌利 
東北大学大学院医学系研究科
産科学・胎児病態学分野/
周産期医学分野/婦人科学分野 教授

ファシリテーター
永富 良一 
東北大学名誉教授
東北大学産学連携機構 特任教授
レジリエント社会構築イノベーションセンター サブプロジェクトリーダー
イノベーション戦略推進センター 未来社会健康デザイン拠点長

対象者

医療・製薬・ヘルスケア関連企業、ヘルスケア・健康事業分野への新規参入を計画している企業、新事業共創のためのパートナーを探索している企業

参加費

¥30,000-

定員

50名 ※ご参加には事前登録が必要です。

主催

東北大学ナレッジキャスト株式会社

お問い合わせ先

<運 営>
東北大学ナレッジキャスト株式会社
事務局TEL:03-6665-0983
担当TEL:070-4017-4095 (高松)、080-7966-2916 (吉野)

日時 2025年6月19日(木) 15:00-16:30

会場

オンライン(Zoom)

イベントPDF 46672_ext_06_0
詳細・1回限定の参加申込はこちら

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年6月17日
pagetop