翻訳作業をより効率化したいと思ったことはありませんか?
本Webinarでは、医学・医薬分野に特化したAI翻訳プラットフォーム「AIKO SciLingual」に搭載されている弊社独自開発の「SciLingual」エンジンによる高精度な翻訳、用語集・フレーズ集の活用、セキュリティ対策、更に先月新たに追加されたAI辞書機能など、業務効率化に役立つ機能についてデモンストレーションを交えてご紹介します。AI辞書機能は多言語の用語の意味を即座に画面表示し、申請関連文書等の翻訳をより向上させます。この機会にぜひご参加ください。
ライフサイエンス特化のAI翻訳プラットフォーム「AIKO SciLingual」とは?
ライフサイエンス分野に特化したAI翻訳エンジンを搭載
.png)
「SciLingual」エンジンは臨床試験レジストリ、医薬品データベース、臨床医学文献、基礎医学文献の公開されているデータからASCAが独自に翻訳して作成した対訳データを学習データとして構築したライフサイエンス分野に特化の翻訳エンジンです。
固定料金でファイル翻訳を回数制限なく利用可能
.png)
合計で8つの形式のファイル翻訳を回数制限なしで利用可能。原稿ファイルと同一形式、レイアウトもある程度維持した状態翻訳ファイルを入手可能。
※PDFファイルの翻訳についてのみ、出力ファイル形式はWordかPowerPointから選択いただく形式となります。
新機能 生成AI活用のAI辞書機能
AI辞書機能は生成AI(ChatGPT BAA版*)を使用して、検索した単語に関する辞書情報を生成する機能です。単語をハイライトするだけで、プルダウンメニューに定義(意味)が生成されます。「もっと見る」をクリックすると、詳細な辞書情報が表示されます。
アップデート告知記事は下記
製薬向けAI翻訳「AIKO SciLingual」にAI辞書追加のアップデート | 人と情報の交流掲示板 | LINK-J
詳細は下記ページでもご紹介しています。
登壇者
![]() | 村上 諭美 株式会社アスカコーポレーション営業部 |
対象者
ライフサイエンス業界の皆様
参加費
無料
定員
50名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。
主催
株式会社アスカコーポレーション
お問い合わせ先
株式会社アスカコーポレーション 営業部
asca_value@asca-co.com
