Menu

特別会員開催イベント

Tonomachi Cafe × RINK公開フォーラム in 日本橋 ~成長するKING SKYFRONT 殿町から描く未来のイノベーション~

今回のTonomachi Cafeは、かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK)とコラボレーションした公開フォーラムを日本橋ライフサイエンスビルディングで開催します。

キングスカイフロントが今まさに生み出している革新的な取組を、エリア・行政の視点に加え、現場で挑戦を続けるプレイヤーのリアルな声からご紹介。

“キングスカイフロント発イノベーション”の最前線を体感できる貴重な機会です。

未来を共に描く一歩を、ぜひこの場で。

【講演要旨】

神奈川県川崎市・殿町エリアに位置するキングスカイフロント(KING SKYFRONT)は、世界最高水準の研究開発を通じて新産業を創出するオープンイノベーション拠点です。ライフサイエンス分野を中心に、国内外の研究機関や企業の立地が進み、現在では80を超える機関が集積しています。

本イベントでは、キングスカイフロントの拠点形成に携わってきた神奈川県・川崎市、現地で活躍する研究者・企業のメンバーが一堂に会し、これまでの取組や、そこから広がる未来の可能性について語ります。

キングスカイフロントの魅力を知ってもらい、新たなコラボレーションのきっかけとなることを目指し、リアル会場にてネットワーキングの機会も設けております。ライフサイエンス分野で事業展開する企業、スタートアップからアカデミア、行政まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしております。

【概要】

1.日時:2025年12月12(金) 15:00~17:30 + ネットワーキング(~18:30) 

2.形式:オンサイト/オンラインのハイブリッド開催

3.会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 201会議室

     10F コミュニケーションラウンジ(ネットワーキング)

     〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11

     ( LINK-Jマップ https://www.link-j.org/access/lsb.html )

4.定員:120名(会場参加・先着順)

5.参加費:無料

6.参加申込:参加・聴講を希望される方は事前の申し込みが必要です。
  会場参加はこちらから  /  オンライン参加はこちらから

7.申込締切 2025年12月11日(木) 17時 
  ※定員に達し次第受付を終了する場合があります。

8.参加方法 受付に名刺2枚をご持参ください。 
  受付開始 14:30~

【詳細】

詳細はこちら

Tonomachi Cafe × RINK公開フォーラム in 日本橋 ~成長するKING SKYFRONT 殿町から描く未来のイノベーション~

クリックするとPDFが開きます

49980_ext_06_0

日時 2025年12月12日(金)15:00~17:30 + ネットワーキング(18:30)

会場

日本橋ライフサイエンスビルディング 201会議室/10Fコミュニケーションラウンジ(ネットワーキング)

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11

LINK-Jマップ https://www.link-j.org/access/lsb.html

会場参加

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年12月11日(木) 17:00

プログラム

15:00~15:10 ご挨拶
  園田 健太 川崎市 臨海部国際戦略本部 成長戦略推進部 担当課長
15:10~16:10 <第1部> エリア・行政の視点から
 殿町におけるライフサイエンスエコシステム構築について(パネルディスカッション)
16:10~16:20 休憩
16:20~17:30 <第2部> プレイヤーの視点から
 キングスカイフロントのクラスターについて(ショートプレゼン→パネルディスカッション)
17:30~18:30 ネットワーキング

登壇者

<第1部> エリア・行政の視点から
  野村 龍太 公益財団法人実中研 理事長
  牧野 義之 神奈川県 政策局 いのち・未来戦略本部室 未病推進ディレクター
  大山 啓祐 川崎市 臨海部国際戦略本部 担当理事
  柳沼由美子 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) 理事
  厚見 宙志 公益財団法人川崎市産業振興財団
         iCONM in collaboration with BioLabs サイトディレクター
  モデレーター : 原田 憲一 一般社団法人RINK 代表理事

<第2部> プレイヤーの視点から
  沖本 優子 ペプチドリーム株式会社 IR広報 ディレクター
  田崎 純一 花王株式会社 主任研究員
  八代 嘉美 藤田医科大学 橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター 教授
           慶應義塾大学 再生医療リサーチセンター 副センター長・特任教授
        医学部整形外科学教室 訪問教授
  石井 明子 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部 部長
  坪井 千明 テクモフ株式会社 CEO
  モデレーター: 厚見 宙志 公益財団法人川崎市産業振興財団
                iCONM in collaboration with BioLabs サイトディレクター

対象者

ライフサイエンスに関連する事業をされている方、同事業を予定されている方、アカデミアの研究者、他

参加費

無料

定員

会場:120名

主催

主催:(公財)川崎市産業振興財団、(一社)RINK
共催:神奈川県、川崎市
協賛:LINK-J

お問い合わせ先

川崎市産業振興財団 殿町キングスカイフロントクラスター事業部 

E-mail:event-ksfcl@kawasaki-net.ne.jp  

Tel:044-589-4780

Tonomachi Cafe × RINK公開フォーラム in 日本橋 ~成長するKING SKYFRONT 殿町から描く未来のイノベーション~

クリックするとPDFが開きます

49980_ext_06_0

日時 2025年12月12日(金)15:00~17:30 + ネットワーキング(18:30)

会場

日本橋ライフサイエンスビルディング 201会議室/10Fコミュニケーションラウンジ(ネットワーキング)

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11

LINK-Jマップ https://www.link-j.org/access/lsb.html

会場参加

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年12月11日(木) 17:00
pagetop