Menu

人と情報の交流掲示板

投稿日:2025年02月10日 投稿者:国立大学法人金沢大学

【3/6開催】第10回金沢大学新学術創成研究機構シンポジウム

金沢大学新学術創成研究機構は,金沢大学に優位性のある研究の更なる強化,学問分野融合型研究の一層の進展および国際頭脳循環の一層の拡充を一体となって推進することにより,革新的な研究成果を生み出し,新しい学問分野・学問領域の創成につなげるとともに,その研究成果を基盤に教育を支援し,若手研究者の育成を促進することを目的に,2015年に設立しました。このたび,金沢大学新学術創成研究機構の設立10年を記念して,これまでの取り組みについてシンポジウムを開催します。皆さんのご参加をお待ちしております。

開催日
2025年03月06日 (木)

時間
13:00-16:30

募集期間
2025年02月08日 (土) 〜 03月06日 (木)

会場

ホテル日航金沢 鶴の間(金沢市本町2-15-1

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

プログラム

12:30 受付

13:00-13:10 開会挨拶 

13:10-13:40 真理探究研究コアがん分子標的探索応用ユニット 鈴木 健之 教授

     演題「遺伝情報を読み取る仕組みから、がんの悪性化を紐解く」

13:40-14:10 次世代医療創成研究コア先進がんモデル研究ユニット 後藤 典子 教授      

     演題「先進がんモデルが解明する治療抵抗性がん細胞の仕組みと標的治療」

14:10-14:40 次世代医療創成研究コアがん幹細胞研究ユニット 髙橋 智聡 教授

     演題「RB1の陰陽を標的とする新規がん治療法開発」

14:40-14:50 休憩

14:50-15:20 グリーンイノベーション研究コア再生可能エネルギーユニット 當摩 哲也 教授

     演題「再生可能エネルギーとしてのペロブスカイト太陽電池の可能性」

15:20-15:50 次世代医療創成研究コア創薬分子プローブ研究ユニット 小川 数馬 教授

     演題「がんセラノスティクスを目的とした薬剤開発研究」

15:50-16:20 真理探究研究コア文化遺産国際協力ネットワーキングユニット 河合 望 教授

     演題「文化遺産を考究し、その価値を豊かにする――考古学と建築史の研究から」

16:20-16:30 閉会挨拶 

17:00- 情報交換会

参考資料

主催

金沢大学新学術創成研究機構

お問い合わせ先

金沢大学研究推進部研究支援課 E-mail:rinfi@adm.kanazawa-u.ac.jp

開催日
2025年03月06日 (木)

時間
13:00-16:30

募集期間
2025年02月08日 (土) 〜 03月06日 (木)

会場

ホテル日航金沢 鶴の間(金沢市本町2-15-1

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop