iCONM in collaboration with BioLabsでは、米インキュベーターBioLabsと連携し、グローバルピッチイベント「Global life-science pitch 2024」を2024年3月14日(木)(日本時間)に開催します。
この度、ピッチを行うスタートアップが決定し、ネットワークイベントで行うパネルディスカッションの登壇者が決定しました。今年は日本と韓国から合計8社がピッチします。ピッチ部分はハイブリッド形式で行い、その後に、オンサイトのみでネットワーキングイベントを開催いたします。
ライフサイエンス系スタートアップの成長のためのローカル・グローバルなネットワーク開発を目指して参ります。よろしければみなさま会場へお越しください。
Global life-science pitch 2024 開催概要
イベント日時
2024年3月14日 (木)
| コンテンツ | 時間 | 形式 |
| ピッチ | 9:30AM ~11:00AM | ハイブリッド |
| ラボ見学 | 11:15AM ~11:45AM | 現地のみ |
| 昼食・ネットワーキングイベント | 12:00PM ~ 3:00PM | 現地のみ |
使用言語:英語
ピッチ登壇者
※順不同
Revascular Bio
CellGenTech, Inc.
Spine Chronicle Japan
Cellus.inc
iXgene Inc.
Physiologas Technologies Inc.
TKG Therapeutics, Inc.
Cosomil, Inc.
ネットワーキングイベント
テーマ
スタートアップの”グローバル展開”に多様な選択肢を
登壇者
![]()
芦田 広樹, 博士(科学)
Vice President, Eight Roads Ventures
グローバルVCであるEight Roads Venturesにて、創薬・バイオテク企業への投資、会社作りに従事している。2017年に参画しヘルスケアプラクティスの立上げに貢献。米国姉妹ファンドのF-Prime CapitalやEight Roadsの各国チームと連携し、日本発のサイエンス・技術を応用できる国内外の投資・ビジネス機会を探索している。ゲノム・エピジェネティクスの研究で博士(科学)を修了し、コンサルファームを経てVCへ転身。創薬を加速するため、「グローバルと日本」「アカデミアからビジネス」の橋渡しの役割を担っていきたい。
![]()
塩原 梓
プリンシパル, 東京大学エッジキャピタルパートナーズ
・2021年9月よりUTEC参画。
・バイオテク、ヘルスケア分野を中心にシード/アーリーステージの投資業務を担当。
・UTEC参画以前には、アーサー・ディ・リトルにて、ヘルスケアチームのマネジャー。製薬企業・医療機器企業を中心に、新規事業戦略、R&D戦略など様々なプロジェクトに従事。
・東京大学薬学部卒、同大学院薬学系研究科修了、ロンドン・ビジネス・スクール経営学修了(MBA)。
田村 杏奴
上席商務官, クィーンズランド州政府駐日事務所
日本国内の大学を卒業後、豪州クィーンズランド州の教育機関にて13年間にわたり従事。2021年にクイーンズランド州政府駐日事務所に入所し、人材交流、スタートアップ支援、ライフサイエンス部門を担当
参加費
無料