Menu

ニュース

東京都協定事業「TOKYO SUTEAM」:優れた成果達成状況により、 LINK-Jが協定期間延長プログラムに採択

ライフサイエンス系スタートアップの英国・欧州進出を支援するプログラム「UNIKORN」
第二期参加企業募集のお知らせ

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(本社:東京都中央区日本橋室町、理事長:岡野栄之、以下「LINK-J」)は、東京都が実施する多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」の協定事業者としてライフサイエンス分野のスタートアップに対して、UK・欧州市場進出のための支援を展開してきました。今回、その成果達成状況が特に優れていると認められ、協定期間が1年間延長したことをお知らせいたします。協定事業者50者中、延長が認められた7者には、大学や世界最大級のアクセラレータ・VCなどが含まれます※。

※多様な主体によるスタートアップ支援展開事業協定期間を延長する協定事業者一覧(全7者): https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/13/documents/16_01.pdf

また、本採択に伴い、LINK-Jでは、2024年度から開始した「UNIKORN」プログラムの第二期参加企業の募集を開始いたします。3月にはハイブリッド形式で本プログラムの応募相談会実施も予定しておりますので、報道関係の皆様におかれましては、参加企業の募集告知について、ぜひ貴媒体にてご紹介をご検討いただけますようお願い申し上げます。
 

UNIKORNプログラム概要
LINK-Jは、優れた科学力や投資環境、スタートアップ支援の充実度、米国への地理的距離の近さから、英国をスタートアップによる海外進出のエントリーポイントとして魅力的な市場と捉えています。本プログラムでは、英国を中心とした欧州市場を海外進出のエントリーポイント/足掛かりとして活用する機運を醸成することで、日本国内のライフサイエンス系スタートアップの海外進出マインドと、ロールモデルとなる成功例の創出を図ります。https://www.link-j.org/unikorn/
 

◆「UNIKORN」 第二期 参加企業募集について
https://www.link-j.org/news/article-45089.html


◆「UNIKORN」 第二期 応募相談会(ハイブリッド開催)
https://www.link-j.org/event/article-45475.html

東京都協定事業「TOKYO SUTEAM」:優れた成果達成状況により、 LINK-Jが協定期間延長プログラムに採択
pagetop