Menu

イベントレポート

「第2回 AMED/A*STAR 合同ワークショップ -Stem Cell & Immune Cell Therapy-」を開催(2/26)

2月26日(火)、日本橋ライフサイエンスビルディングにて「第2回 AMED/A*STAR 合同ワークショップ -Stem Cell & Immune Cell Therapy-」を開催いたしました。(主催:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、共催:シンガポール科学技術研究庁(A*STAR)、LINK-J)

0.jpg

本ワークショップではシンガポールと日本から各9名の教授や研究者など、計18名の専門家を迎え、「幹細胞・免疫細胞治療」をテーマとし、第一部:基礎研究から臨床応用への広がり、第二部:細胞を用いた免疫療法開発の現状と課題、第三部:前臨床評価(新規アプローチの開発、細胞・組織加工製品等の評価方法論、細胞治療の応用に向けての規制の枠組み)、の 3つのセッションにおいて、両国の最新の事例を基に今後の開発について講演、および討論が行われました。

プログラムの詳細はこちらをご確認ください。

第一部 Basic Research to Clinical Applications of Stem Cells
【基調講演】「MSCの腫瘍集積性とそのメカニズム」

IMG_6833.JPGのサムネイル画像

小澤 敬也 名誉教授
(自治医科大学 免疫遺伝子細胞治療学(タカラバイオ)講座客員教授)

第二部 Cell-Based Immunotherapies
【基調講演】T cell immunotherapy for HBV infection and HBV-related HCC

IMG_6912.JPGのサムネイル画像

Prof Antonio BERTOLETTI
(Professor, Emerging Infectious Diseases Programme, Duke-NUS Medical School)

4.jpg

また会場内では、16名によるポスター展示が行われ、ポスターセッションでは盛んな意見交換と質疑応答が行われました。
セミナー後は、10階ラウンジにてネットワーキングが行われました。約130名の方にご参加頂きました。

IMG_7178.JPGのサムネイル画像IMG_7208.JPGのサムネイル画像

pagetop