Menu

特別会員開催イベント

CyTOF 技術は日進月歩で向上しており、より高精度かつハイパラメーターでのシングルセルタンパク質解析が簡便に行えるようになっています。
本ウェビナーは京都大学と共催で実施しますが、座長の京都大学「医学領域」産学連携推進機構の鈴木特定教授からは、 CyTOF 技術に関する情報やノウハウも掲載している ”Seeds-Hub” についてご紹介をいただきます。
また、京都大学大学院医学研究科附属 がん免疫総合研究センター村上特定准教授より、免疫関連有害事象(irAE)症例のmultimodality解析 に関する最新情報をご発表頂きます。

Seeds-Hub・ CyTOF ウェビナー

クリックするとPDFが開きます

44967_ext_06_0

日時 2025年1月30日(木)14:00-15:00

会場

オンライン

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

プログラム

免疫関連有害事象(irAE)症例のmultimodality解析 - リウマチ性疾患の病態解明へ

免疫チェックポイント阻害薬(ICI)による免疫関連有害事象(irAE)の症例が増加しているが、その発症予測因子や適切な治療法は未だ解明されていない。我々は ICI 誘導性関節炎患者の血液サンプルを収集し、マスサイトメトリーを含む multimodality 解析により免疫フェノタイプの分類を試みた。血液試料の結果と臨床的特徴を関連付けてirAEの免疫学的な実態を解明することによって、ひいてはリウマチ性疾患の病態理解・治療開発にも繋がり得ると考える。

登壇者

京都大学成長戦略本部統括事業部
京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構
特定教授 鈴木 忍 先生

京都大学大学院医学研究科附属
がん免疫総合研究センターがん免疫治療臨床免疫学部門
特定准教授 村上 孝作 先生

対象者

アカデミアの研究者

参加費

無料

主催

スタンダード・バイオツールズ株式会社
共催:京都大学

お問い合わせ先

スタンダード・バイオツールズ株式会社
マーケティング担当
japan-marketing@standardbio.com

Seeds-Hub・ CyTOF ウェビナー

クリックするとPDFが開きます

44967_ext_06_0

日時 2025年1月30日(木)14:00-15:00

会場

オンライン

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop