大手バイオファーマ企業やバイオテクノロジー企業の研究者が自動化・AI/MLの最新トレンドやGenedata Biopharma Platformを利用した研究開発ワークフローの効率化について議論
---
📝 アジェンダ
---
アメリカ・マサチューセッツ州レキシントン、2025年4月2日-Genedataはこの日、2025年3月31日・4月1日の2日間にわたって開催された「第11回Genedata Partner Symposium」が盛況のうちに終了したことを発表しました。本会は年次開催のグローバルコミュニティイベントで、自動化・AI/MLプロジェクトにおけるGenedata Biopharma Platformの最も効果的な導入・運用方法や、複雑化するデータガバナンスおよびコンプライアンス要件に対するGenedataプラットフォームのサポートについて、カスタマーによる発表や議論が行われました。
今回、300名を超える研究開発やITの専門家に参加いただきました。出席企業には、AbbVie・Amgen・Astellas・AstraZeneca・BMS・Biogen・Boehringer Ingelheim・Daiichi Sankyo・Eli Lilly・EMD Serono・Gilead・GSK・Johnson & Johnson・Merck MSD・Novartis・Novo Nordisk・Pfizer・Sanofi・Servier・Takeda・UCB・Vertex・Zoetisなどの大手バイオファーマ企業、Genmab・Immunocore・Incyte・Dragonfly・Revolution Medicinesなどの実績あるバイオテクノロジー企業、さらにはBroad Institute・Scripps Institute・Gates Foundationなどの世界有数の学術機関が含まれます。
また、バイオ医薬品の研究開発におけるエキサイティングな進歩を推進するイノベーションプロジェクトを表彰する「Genedata Symposium Award」が新設され、本年は以下プロジェクトが受賞となりました。

Science Winner
Genmab — Harmonizing and Streamlining Chromatography Workflows
(Genmab社、クロマトグラフィーワークフローの統一化・効率化)
Rik Rademaker, Ph.D., Director Cell and Molecular Sciences, Genmab
Automation Winner
Novartis — Accelerating Multi Attribute Method by LC-MS Workflows
(Novartis社、LS-MSワークフローによるMulti Attribute Methodの加速)
Thomas Pohl, Ph.D., Director Analytical Characterization, Novartis
AI/ML Winner
Sanofi — Towards an Integrated Wet Lab and Dry Lab
(Sanofi社、ウェットラボとドライラボの統合へ)
Yves Fomekong Nanfack, Ph.D., Executive Director, Head of End-to-End AI Foundations, Large Molecules Research Platform, Sanofi
Genedata President Othmar Pfannes, Ph.D. は次のようにコメントしています。「Genedata Partner Symposiumが、研究開発のデジタルイノベーションを推進する上で“参加必須”と言っても過言ではない意見交換の場にまで発展したことを大変嬉しく思います。バイオ医薬品業界を牽引する世界中の専門家の交流を促進し、革新的な医薬品のより効率的かつ迅速な創出・開発・製造へ向けた議論ができることを光栄に思います。今回は歴代最多の参加者数となり、業界内でのGenedataの影響力の高まりを反映しています。Genedataは、患者さんの命を救う治療法の開発加速をサポートすべく、GenedataプラットフォームとGenedataコミュニティのさらなる成長へ向けて引き続き尽力していきます。」

※以下に、第11回Genedata Partner Symposiumのカスタマー講演の一部をご紹介します。
Novartis: Lessons Learned from a Global Genedata Deployment: Impact on Automation, Novel Modalities, and AI/ML
GSK: Impact on Data Science, Analytics, and Lab Automation Workflows
Sanofi: Towards an Integrated Wet Lab and Dry Lab: Leveraging AI
Gilead: Smart Strategies for Digitalizing Biotherapeutics Discovery
Pfizer: Enabling Data Science for Macromolecular Drug Discovery
AbbVie: Digital Transformation: Leveraging Genedata in Biopharma
Genmab: Harmonizing and Streamlining Chromatography Workflows
Astellas: Advancing Safety in Manufactured Human Cell Products: The Strategic Value of NGS
Johnson & Johnson: Sample Directed Automation of Peptide Mapping Data Analysis
Boehringer Ingelheim: Driving Change: Lessons on Successful Global Digital Deployment from Boehringer Ingelheim
Sanofi: PEPP in Action: High-Throughput Protein Expression and Purification
Dragonfly Therapeutics: Advancing Antibody and NK Cell Therapies
Astellas: Deep Learning Models for Pathology Images in Oncology
AstraZeneca: Leveraging Genedata in AZ’s Cell Panel Screening Solution
Merck: Real-Time Monitoring of Batch and Perfusion Process Using In-Line Biocapacitance Measurements
Novartis: Accelerating Multi Attribute Method by LC-MS Workflows
Zoetis: Enhancing Biotherapeutic Data Management
Arvinas: Image Analysis with Machine Learning (AI)
Revolution Medicines: From Data to Insight: Automated Data Import and Visualization for Clinical Decision-Making
お問い合わせ先
ジーンデータ株式会社
・Website: https://www.genedata.com/jp
・Email: japan@genedata.com
・LinkedIn: https://www.linkedin.com/showcase/genedata-kk
・X(旧Twitter): https://x.com/GenedataJapan