Menu

イベント

Medtech Academy Pitch Day 2022

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

※東京都を対象としたまん延防止等重点措置の延長に伴い、開催形式をハイブリッドから完全オンラインに変更させていただきます。
リアル会場にお申し込みいただいた方にはお詫び申し上げます。
すでにリアル会場にお申し込みいただいた場合であっても、Peatixの視聴ページよりオンライン参加が可能ですので是非ご参加ください。
ネットワーキングはございません。
(2/15更新)

15の最先端テクノロジーを用いた医療機器のアーリーシーズに出会えるチャンス!!
「令和3年度 官民による若手研究者発掘支援事業 社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト」に採択された東京大学バイオデザインがサポートする研究者による成果報告をピッチ形式で開催します。
2日間にわけて医療機器研究x社会実装をテーマとしたパネルディスカッションをオンラインでお届けします。
医療機器の研究開発にご関心をお持ちの産業界、投資家、医療者、研究者の皆様の参加をお待ちしています。

クリックするとPDFが開きます

flyer_B-6_ol_lite.pdf

日時2022年2月21日(月)15:00-18:00、2022年2月22日(火)15:00-18:00

会場
オンライン(Zoom)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

1日目:2月21日18:00/2日目:2月22日17:50までにお申し込みください

定員

オンライン会場1000名

プログラム

1日目(2月21日)

時間 内容
15:00-15:10 オープニング
経済産業省 医療・福祉機器産業室 室長補佐 加藤二子 氏
国立研究開発法人 日本医療研究研究機構 調査役 湯浅浩司 氏
15:10-15:25 事業説明
東京大学開発サポートチーム 柿花隆昭 氏
15:25-16:35 採択者によるピッチPart1
竹井裕介 氏、江島広貴 氏、横山和明 氏、疋島啓吾 氏、渡邊真 氏、林幸壱朗 氏、岡本章玄 氏
16:35-16:45 休憩
16:45-17:50 パネルディスカッション
「デザイン思考は医療機器開発に必要か」
モデレーター:東京大学医学部附属病院 トランスレーショナルリサーチセンター 前田祐二郎 氏、桐山晧行 氏
パネリスト:Mckinsey & Company パートナー 反田篤志 氏、東京工業大学 教授 齊藤滋規 氏、Syrinx プロジェクトリーダー 竹内雅樹 氏
17:50-18:00 クロージング

2日目(2月22日)

時間 内容
15:00-15:10 オープニング
東京大学医学部附属病院 心臓外科 教授 小野稔 氏、公益財団法人 医療機器センター 上級研究員 高山修一 氏
15:10-16:30 採択者によるピッチPart2
寺田かおり 氏、久保拓也 氏、蟹江慧 氏、松崎典弥 氏、三宅丈雄 氏、小阪亮 氏、藤江俊宣 氏、大塚洋一 氏
16:30-16:40 休憩
16:40-17:40 パネルディスカッション
「研究者は事業化にどう向き合えば良いか」
モデレーター:東京大学医学部附属病院 トランスレーショナルリサーチセンター 杉本宗優 氏、柿花隆昭 氏
パネリスト:株式会社 PROVIGATE 代表取締役 関水康伸 氏、本郷テックガレージ ディレクター 松井克文 氏、早稲田大学 教授 三宅丈雄 氏、東京工業大学 准教授 藤枝俊宣 氏
17:40-17:50 クロージング
東京大学医学部附属病院 トランスレーショナルリサーチセンター 前田祐二郎 氏

登壇者

1日目

機関名 氏名 研究開発課題名
産業技術総合研究所 竹井裕介 フレイル早期発見のためのパッチ型筋質センサの開発
東京大学 江島広貴 水生生物の接着機構にヒントを得た生体組織接着剤の研究開発
東京大学 横山和明 急性骨髄性白血病における液体生検を用いた患者に優しく汎用性の高い革新的な個別化再発予測システムとその基本原理の研究開発
産業技術総合研究所 疋島啓吾 脳発達障害早期診断に向けた次世代超音波計測システム
京都大学 渡邉真 心筋内細胞注入カテーテルに関する研究開発
九州大学 林幸壱朗 術後感染を防ぐハニカム骨補填材の開発
物質・材料研究機構 岡本章玄 電気細菌学に基づくバイオフィルム殺菌装置の基盤技術研究

2日目

機関名 氏名 研究開発課題名
秋田大学 寺田かおり 免疫染色とAI診断の融合による新規病理診断機器開発に関する研究
京都大学 久保拓也 高通水性高分子基材を用いた疾患マーカー迅速スクリーニングデバイスに関する研究開発
名古屋大学 蟹江慧 生体模倣ペプチドの網羅探索によるハイパーフレキシブル骨再生マテリアルの開発研究
大阪大学 松崎典弥 臨床がん三次元ハイスループットスクリーニングシステムの創製
早稲田大学 三宅丈雄 高感度・高利得な医療用眼計測レンズの開発
産業技術総合研究所 小阪亮 ドナー肺の長期灌流と無襲侵評価が可能な体外肺灌流システムの研究
東京工業大学 藤枝俊宣 てんかん診断治療用フレキシブル薄膜電極に関する研究開発
大阪大学 大塚洋一 医療機器開発に向けた生体組織内多次元化学分布情報計測の要素技術開発

対象者

医療機器の研究開発にご関心をお持ちの産業界、投資家、医療者、研究者の皆様など

参加費

無料

主催

主催:東京大学医学部附属病院、共催:LINK-J、協賛:経済産業省・国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)

お問い合わせ先

office[アット]biodesign.tokyo 担当:土屋
※[アット]を@に変更して送信してください

クリックするとPDFが開きます

flyer_B-6_ol_lite.pdf

日時2022年2月21日(月)15:00-18:00、2022年2月22日(火)15:00-18:00

会場
オンライン(Zoom)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

1日目:2月21日18:00/2日目:2月22日17:50までにお申し込みください

定員

オンライン会場1000名

pagetop