Menu

イベント

【ハイブリッド開催】Future of Healthcare - Startup Pitch in Health Tech Devices & Wearables

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
 【ハイブリッド開催】Future of Healthcare - Startup Pitch in Health Tech Devices & Wearables

最新の技術に取り組むスタートアップによるピッチを通して、これからのヘルスケア業界の流れとトレンドをご紹介いたします。
6月9日は[Health Tech Devices & Wearables]というテーマで、センサーやウェアラブル、VR技術の領域で活動するスタートアップを5社招き、ピッチセッションをハイブリッド形式にて開催いたします。(主催:Plug and Play Japan, LINK-J)
リアル会場では登壇スタートアップとのネットワーキングタイムに加え、各社プロダクトを実際に体験していただけるデモスペースもご用意いたしますので、ぜひお越しください。

日時2022年6月9日(木)16:00 – 18:30

会場
◎リアル会場: 日本橋ライフサイエンスビルディング 2階 201大会議室
◎オンライン:Zoomウェビナー
参加申込

(外部サイトが開きます)

参加方法

リアル会場にお申込みをされた方は直接会場にお越しください。

本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前にPeatixにて参加登録をお済ませください。
参加申込後の視聴ページに視聴用リンク・パスワードを掲載しておりますので、ご確認いただき、視聴時間になりましたら「チケット表示」→「イベントに参加」ボタンよりお入りください。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

プログラム

時間 内容
16:00-16:05 オープニング - LINK-J
16:05-16:10 LINK-J取組紹介
- 曽山 明彦(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン常務理事、厚生労働省医療系ベンチャー振興推進会議構成員、東北大学客員特任教授)
16:10-16:15 Plug and Play Japan取組紹介
- 高元 丈治 氏(Plug and Play Kyoto, Director, Health)
16:15-16:30 講演1「心を支えるVR療法を創り出す」・Q&A
- 松村 雅代 氏(株式会社BiPSEE 代表取締役CEO)
16:30-16:45 講演2「非侵襲血糖センサーを中心としたバイタル連続測定による医療イノベーション」・Q&A
- 加藤 和磨 氏(株式会社クォンタムオペレーション 代表取締役CEO)
16:45-17:00 講演3「究極のウェアラブルデバイス」・Q&A
- 光頼 篤樹 氏(株式会社SOXAI COO)
17:00-17:15 講演4「女性特化型健康経営支援プラットフォームについて」・Q&A
- 田中 彩諭理 氏(株式会社MEDITA CEO)
17:15-17:30 講演5「超小型脳計測センサーとヘルスケア市場での応用」・Q&A
- 長谷川 清 氏(株式会社NeU 代表取締役CEO)
17:30-17:35 クロージング
17:35-18:20 ネットワーキング、デモ体験・ショーケース (リアル会場のみ)

※若干の延長の可能性がございます。

登壇者



BiPSEE_matsumura_150.jpg松村 雅代 氏(株式会社BiPSEE 代表取締役CEO)
心療内科医・高知大学医学部「医療×VR」学 特任教授・㈱BiPSEE 代表取締役
筑波大学卒業後、㈱リクルートを経て、Case Western Reserve Univ.(米国)へ留学しMBA(経営学修士・医療経営学)を取得。米国医療ベンチャーSkila Inc.日本支社代表等を経て、2002年岡山大学医学部に学士編入。
2006年医師国家資格を取得。岡山大学病院総合診療内科・横浜労災病院心療内科にて心療内科専門研修を修了。2014年より昭和大学附属烏山病院等で成人発達障害外来を担当(~2021年)。並行して、JFEスチール㈱、㈱NTTデータ等で産業医を務める。2017年に㈱BiPSEEを設立し、メンタル領域のVRデジタル治療薬の開発を進めている。
現在も、心療内科臨床を継続している。
[専門資格等]
日本内科学会認定医、日本心療内科学会認定登録医、労働衛生コンサルタント(保健衛生)

kato_quantum_150.jpg加藤 和磨 氏(株式会社クォンタムオペレーション 代表取締役CEO)
大阪大学医学系研究科卓越大学院プログラム招へい教員。
株式会社インテックにて大手基幹システムPM従事。
その後、一般財団法人日本政策学校にて共同代表。
株式会社グリーン・シップにてCIOを歴任。
現在、NPO法人ゆうばり観光協会理事、夕張商工会議所2号議員、日本論語研究会 代表幹事、株式会社emotive core執行役員を務める。
2016年より日本証券新聞にて「永田町から兜町へ」という記事を2年間連載。
「行動力 俺が日本を変えてやる」を共著にて出版。

mitsuyori_soxai_150.jpg光頼 篤樹 氏(株式会社SOXAI COO)
日本航空、モニターデロイトを経てSOXAIの創業メンバーとして参画。日本航空ではカスタマーサクセスや業務改善、モニターデロイトでは経営戦略・事業戦略等に関するプロジェクトを担当。SOXAIではマーケティング・ファイナンス・ビジネス開発等のビジネス全般をリード。

tanaka_medita_150.png田中 彩諭理 氏(株式会社MEDITA CEO)
大学・専門職大学院にて臨床心理を学び教育系ベンチャーで営業統括、コーポレート統括等を経て、iot ベンチャーにて一人でバックオフィスとマネジメント等を担当する社内唯一のコーポレートの立ち上げから経営企画をはじめとしてフロー策定、効率化を行う。
祖父の体調不良を発見できず亡くした経験、自身の女性特有の体調管理の難しさを実感しテクノロジーで解決したいと考え2017年に起業。現在、共同創業者の研究者と共にウェアラブルデバイスの開発と体温変動の研究行う。

hasegawa_Neu_150.jpg長谷川 清 氏(株式会社NeU 代表取締役CEO)
生まれ  1962年5月、東京
1985年  日立グループの商社部門に入社 OEM、日立ブランド品、業務用製品を担当し北米開拓
1990年  北米駐在(New Jersey~Atlanta)
1998年  日本帰国、日立製作所 コンシューマ事業部に戻る
2007年  新事業立ち上げ人(コーポレートビジネスクリエータ)第一号に採用
2009年  脳科学の産業応用を目的としたビジネスユニットを設立
2014年  日立ハイテクノロジーズへ事業移管
2017年  東北大学とのJV ㈱NeUを設立


soyama_150.JPG曽山 明彦(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン常務理事、東北大学客員特任教授、厚生労働省医療系ベンチャー振興推進会議構成員)



takamoto_150.jpg高元 丈治 氏(Plug and Play Kyoto, Director, Health)
早稲田大学卒業後、国内事業会社にて海外営業、新規事業開発、経営戦略立案、M&A、スタートアップ投資に携わる。投資先のイスラエル発医用画像関連スタートアップの国内での臨床研究支援や日本法人設立に携わる。2019年にPlug and Play Japan京都拠点を立ち上げHealthプログラムを統括。スタートアップと大企業の協業支援だけでなく、大企業のイノベーション文化醸成やイントレプレナー育成支援も手がける。Columbia Business School MBA取得。東大uTIEイントレプレーナ育成講座メンター。

新型コロナウイルス感染対策 ご協力のお願い

運営側でも新型コロナウイルス感染予防対策をいたしますが、ご参加される皆さまにつきましても以下のとおりご協力をお願いいたします。
また、感染拡大状況によってはお願い事項の増加や、イベントの開催方針の再検討の可能性がございます。

  • ご来場時は必ずマスクをご着用ください
  • 入場時や休憩時間毎にこまめな手洗・手指消毒をお願い申し上げます
  • 本会は事前登録制とし、事前に参加連絡先(氏名、所属、電話番号、メールアドレス等)を把握しております。これらの情報が必要に応じて保健所等の公的機関へ提供され得ることをご了承ください
  • 下記に該当する方のご来場は自粛いただきますようお願い申し上げます
     ①発熱、あるいは咳・咽頭痛等の症状がある場合
     ②過去14日以内に感染が継続拡大している国・地域のへの訪問歴がある場合
     ③新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合
     ④過去14日以内に入国制限等のある国・地域からの渡航者・在住者との濃厚接触がある場合
  • 「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議提言による「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」からなる基本的な感染対策の徹底にご協力をお願い申し上げます
  • 来場前に接触確認アプリ(COCOA)や各地域の通知サービスのダウンロードを推奨いたします

参加費

無料(リアル会場、オンライン共に/要事前登録)

定員

リアル会場50名
*リアル会場は先着50名様となります。
*国からの要請あるいは新型コロナウイルス感染拡大状況等の理由から、リアル会場での開催を中止する場合があります。その場合は、リアル会場にお申し込みの方も恐れ入りますが、ウェビナーをご視聴ください。

オンライン会場1000名

主催

主催:Plug and Play Japan, LINK-J

お問い合わせ先

LINK-J事務局:contact@link-j.org

日時2022年6月9日(木)16:00 – 18:30

会場
◎リアル会場: 日本橋ライフサイエンスビルディング 2階 201大会議室
◎オンライン:Zoomウェビナー
参加申込

(外部サイトが開きます)

参加方法

リアル会場にお申込みをされた方は直接会場にお越しください。

本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前にPeatixにて参加登録をお済ませください。
参加申込後の視聴ページに視聴用リンク・パスワードを掲載しておりますので、ご確認いただき、視聴時間になりましたら「チケット表示」→「イベントに参加」ボタンよりお入りください。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

こちらもおすすめ

pagetop