Menu

イベント

シンポジウム「Nakanoshima Qross」が開く未来医療の扉~日本発イノベーションスタートアップエコシステムへの挑戦~

※こちらのイベントですが満席となりました

Nakanoshima Qrossは、医療機関と企業、スタートアップ(SU)、支援機関等が「未来医療イノベーションの推進」という目的のもと、一つ屋根の下に集積する他に類を見ない施設です。この拠点において、具体的な共創プロジェクトを次々と生み出し、国内外へ発信していき、先進的な「未来医療イノベーション」に特化したスタートアップ育成エコシステムを構築しながら、日本発のユニークな産業・技術を基盤に世界へ発信するモデルケースを目指します。

今回はこのエコシステム構築に向け、CIC Institute、Johnson&Johnson Innovation、LINK-J、Plug and Play Japan、MIRACLE SCIENCE INNOVATIONが一堂に会し、日本発の未来医療イノベーションを生み出す挑戦について、シンポジウムでディスカッションを進めていきます。

日時 2024年8月7日(水)15:00-17:00(名刺交換会 17:00-18:00まで)

会場

Nakanoshima Qross 2階「Nakanoshima Qross Qrossover Lounge 夢」
(〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目3番51号 Nakanoshima Qross 2階)

参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

プログラム

時間 内容
15:00 開会の挨拶 
15:05- 基調講演
 一般財団法人未来医療推進機構 理事長 澤 芳樹
15:30- Nakanoshima スタートアップエコシステムの全体像」 
MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 取締役会長 留目 真伸
15:35- セッション:Nakanoshima Qrossでのスタートアップエコシステムへの期待
トレジェムバイオファーマ株式会社 代表取締役 喜早 ほのか
クオリプス株式会社 取締役副社長 谷村 忠幸 
大阪大学 大学院医学系研究科 心臓血管外科学 金田 恵理
他調整中

※ファシリテーター:CIC Japan合同会社  Director of CIC Institute 名倉 勝
16:15- セッション:Nakanoshima Qrossで駆動させるスタートアップエコシステム
CIC Japan合同会社  Assistant Director of CIC Institute 加々美 綾乃 
Johnson&Johnson Innovation 楠 淳 様
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J) 事業部長 林 幾雄 
Plug and Play Japan株式会社 岩崎 誠司 

※ファシリテーター:MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 代表取締役 宮川潤
16:55- 閉会の挨拶
17:00- 名刺交換会

参加費

無料

定員

50名

主催

一般財団法人未来医療推進機構

共催

CIC Institute、Johnson&Johnson Innovation、LINK-J、Plug and Play Japan、MIRACLE SCIENCE INNOVATION

お問い合わせ先

未来医療推進機構 https://www.nakanoshima-qross.jp/contact/

日時 2024年8月7日(水)15:00-17:00(名刺交換会 17:00-18:00まで)

会場

Nakanoshima Qross 2階「Nakanoshima Qross Qrossover Lounge 夢」
(〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目3番51号 Nakanoshima Qross 2階)

参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

おすすめイベント

こちらもおすすめ

pagetop