Menu

特別会員開催イベント

「第1回ヘルスケアDxフォーラム ~臨床現場におけるDx活用と未来型医療の実践的取組み~ 」開催

「Society5.0」の社会変革が求められる中で、デジタルデータの活用とDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める取組みが進められています。更にその社会変革において、データエコシステム(SDGsのデータ駆動型社会)の視点の重要性が認識されています。


次世代ヘルスケアを企図する企業にとっても、大きな社会変革の取込みとマルチデータの活用やDXへの具体的な企業実践が命題となる中、これらの背景を「医療・ヘルスケアDX」「疾患別の治療に関するデータアプローチ」「未来型医療のリアルワールドデータの利活用」「ビッグデータを用いた創薬ソリューション」「再生医療・細胞治療分野におけるDx」「ヘルスケア分野に於ける業務Dx」等のkeywordとして捉え、その理解進展と対応検討を目的としたフォーラムを開催します。

有識者の方々のご講演や有力な企業取組みのプレゼンも予定しており、ご講演後の会場では講演者と会員企業の皆様を交えた情報交換や名刺交換の場として、ネットワーキングも併設しています。ぜひご参加くださいませ。

日時 2025年2月27日(木)14:30~17:50(18:00~19:00 ネットワーキング)

会場

ハイブリット形式

●オンライン:ZOOMウェビナー(同時配信)

●会場:株式会社シード・プランニング内 8F会議室

(東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル)

参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年2月20日 (木)

プログラム

◆事務局挨拶(14:30 - 14:35) 

◆講演①(14:35 - 15:35) 
「再生・細胞医療の社会実装にむけたAI活用」
髙橋 政代 氏((株)ビジョンケア 代表取締役社長)

◆講演②(15:35 - 16:35)
「臨床データプラットフォーム『REAP』とその利活用(仮)」
眞野 恭輔 氏((一社)日本再生医療学会 事務局長)

◆休憩(16:35 - 16:45) 

◆講演③(16:45 - 17:45)
「東北大学発のバイオバンクにおける実践的取り組み(仮)」 
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム医科学情報学分野 教授
荻島 創一 氏

◆事務局連絡(17:45 - 17:50) 

◆ネットワーキング(18:00 - 19:00)
 

<フォーラム概要>
■テーマ:臨床現場におけるDx活用と未来型医療の実践的取組み

■参加方法:有料(金額詳細はこちら

■HP:ヘルスケアDxフォーラム

登壇者

■座長:
国立病院機構大阪医療センター院長
松村 泰志 氏

■講師:
(株)ビジョンケア 代表取締役社長 髙橋 政代 氏
(一社)日本再生医療学会 事務局長 眞野 恭輔 氏
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム医科学情報学分野 教授 荻島 創一 氏

参加費

有料

主催

株式会社シード・プランニング

お問い合わせ先

株式会社シード・プランニング ヘルスケアDxフォーラム事務局

E-mail:healthcaredx-21@seedplanning.co.jp

日時 2025年2月27日(木)14:30~17:50(18:00~19:00 ネットワーキング)

会場

ハイブリット形式

●オンライン:ZOOMウェビナー(同時配信)

●会場:株式会社シード・プランニング内 8F会議室

(東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル)

参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年2月20日 (木)
pagetop