Menu

特別会員開催イベント

プレモパートナーオンラインセミナー/医療機器 スタートアップ企業で働く魅力とは? Vol.1

【スタートアップ企業で働く魅力とは?】

「スタートアップで働くって実際どうなの?」「医療機器開発に携わるチャンスはある?」そんな疑問をお持ちの方へ――。

スタートアップ業界は今、医療・ヘルスケア分野でも大きな注目を集めています。政府は「スタートアップ育成5か年計画」を発表し、2024年の「骨太の方針」にもスタートアップ支援の強化が明記されるなど、成長を加速させる環境が整いつつあります。しかしながら、医療機器開発をはじめとするスタートアップの"人材不足"は依然として大きな課題。求人数は増え続ける一方で、転職者の数はまだまだ足りていません。特に医療機器開発は、技術革新とともに急成長している分野です。AI診断、ロボティクス、バイオテクノロジー、ウェアラブルデバイスなど、新たな技術が次々と生まれ、従来の大手メーカーだけでなく、スタートアップが医療の未来を切り拓いています。では、スタートアップで医療機器開発に関わることには、どんな魅力があるのでしょうか? 

 ✅医療×テクノロジーの最前線で働く醍醐味とは?
 ✅スピーディーな開発環境でスキルを磨く!
 ✅ 大手企業では味わえない、社会貢献の実感とは?

このウェビナーでは、スタートアップ支援のプロであるプレモパートナーが、医療機器開発の最前線で活躍する企業と共に、スタートアップで働く魅力をリアルな視点でお届けします!

 「医療機器開発に興味があるが、どう関われるのかわからない…」「今のキャリアを活かして、より社会に貢献したい!」
 「スタートアップで働くことに漠然とした不安がある…」

そんな想いをお持ちの方に、次の一歩を踏み出すヒントをお届けします。未来の医療をつくるスタートアップの世界を、一緒にのぞいてみませんか?ぜひご参加ください!

【こんな方におすすめ】
・医療機器業界に興味をお持ちの方
・スタートアップ企業で働いてみたい方
・今のキャリアを続けることに疑問を感じている方
・このままで良いのだろうか?チャレンジしたいと感じている方
・キャリアチェンジに悩む方

【イベント概要】
開催日時:2025年2月26日(水) 12:00~13:00(5分前よりお入りできます)
開催場所:オンラインのみ
参加費:無料
主催者:プレモパートナー株式会社
※参加URLは、参加申込の方に別途ご連絡いたします。

【登壇者】AIM Japan株式会社 代表取締役 五島 恵一郎氏

東洋大学卒業後、流通、エンターテインメント、製薬会社、植物工場、鶏卵会社等、多岐にわたる業界で経験を積む。ベンチャー企業含む幅広い業界経験のほか、海外営業から人事、総務まで幅広い職務経験も持つ。管理部門から営業部門まで、幅広い視野でのマネジメントを得意とする。日本を元気にするというミッションを自分に課し、海外交流含むその活動下、台湾のAI企業Alpha Intelligence Manifolds, Inc.と出会い、その縁で現在AIM Japan代表取締役に就任。AIを活用した医療用画像解析ソフトウェアで慢性疾患の早期治療に繋げ、SaMDを切り口とした健康寿命延伸に貢献し、日本の高齢化社会の抱える社会課題解決を目指す。高齢化社会を明るく元気なものにし、次世代の若者たちにその活力を引き継いでゆく。

【主催】  
プレモパートナー株式会社 https://www.premopartners.com/
医療機器開発に戦略のデザインを。
インキュベーターとは、卵を孵化させる装置のこと。私たちはインキュベーターとして、未来に製品を導出するために、アイデアから
事業化までの流れを大切に、戦略的にプロジェクトをデザインしていきます。
Premo act as an incubator for the creation of future products through the careful realization of ideas into businesses, making strategic designs to create projects.

日時 2025年2月26日(水)12:00-13:00(5分前よりお入りできます)

会場

オンラインセミナーのみ

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

※参加URLは、参加申込の方に別途ご連絡いたします。

参加費

無料

主催

プレモパートナー株式会社 https://www.premopartners.com/

お問い合わせ先

info@premopartners.com

日時 2025年2月26日(水)12:00-13:00(5分前よりお入りできます)

会場

オンラインセミナーのみ

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

※参加URLは、参加申込の方に別途ご連絡いたします。

pagetop