本トレーニングコースは、医薬品開発全般におけるプロジェクトマネジメント業務の基本的な講座です。
極めて不確実性の高い医薬品研究開発を効率的かつ効果的に進めていくために、プロジェクトマネジメントの概念が広まってきましたが、十分なプロジェクトマネジメントの知識・トレーニングがなされないままに、表面的な形式だけが組織へ適合・適応されることが課題になっています。また、各社独自の用語の適用や概念のカスタマイゼーションが、グローバル開発や複数企業による共同研究開発において、混乱やミスコミュニケーションをもたらしていることも問題視されています。
本講座は、プロジェクトマネジメントの基礎的な知識を学び、医薬品開発における活用方法を考える機会を提供します。プロジェクトマネジメント協会が発行する「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOK®ガイド)」の考え方を基に、医薬品研究開発におけるプロジェクトマネジメントの経験や認定資格も持つ講師が作成した資料を用いて、グローバル標準となるプロジェクトマネジメントの知識・技法の基本を学びます。
本講座を受講することにより、受講生が今後の実務の中で、効果的なプロジェクト運営やプロジェクトチーム運営を行えるエキスパートになるためのヒントを持ち帰り、プロジェクトマネジメントを通じて日本のみならず世界の医薬品研究開発を促進する中心的リーダーとなって活躍していくことを期待しています。
極めて不確実性の高い医薬品研究開発を効率的かつ効果的に進めていくために、プロジェクトマネジメントの概念が広まってきましたが、十分なプロジェクトマネジメントの知識・トレーニングがなされないままに、表面的な形式だけが組織へ適合・適応されることが課題になっています。また、各社独自の用語の適用や概念のカスタマイゼーションが、グローバル開発や複数企業による共同研究開発において、混乱やミスコミュニケーションをもたらしていることも問題視されています。
本講座は、プロジェクトマネジメントの基礎的な知識を学び、医薬品開発における活用方法を考える機会を提供します。プロジェクトマネジメント協会が発行する「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOK®ガイド)」の考え方を基に、医薬品研究開発におけるプロジェクトマネジメントの経験や認定資格も持つ講師が作成した資料を用いて、グローバル標準となるプロジェクトマネジメントの知識・技法の基本を学びます。
本講座を受講することにより、受講生が今後の実務の中で、効果的なプロジェクト運営やプロジェクトチーム運営を行えるエキスパートになるためのヒントを持ち帰り、プロジェクトマネジメントを通じて日本のみならず世界の医薬品研究開発を促進する中心的リーダーとなって活躍していくことを期待しています。
クリックするとPDFが開きます
41421_ext_06_0日時: 2022年6月30日(木)及び7月1日(金) 9:30-17:30
会場:
詳細・参加申込 Web開催(Zoom)
(外部サイトが開きます)
※非営利団体・大学関係・医療従事者及び政府の場合は割引金額が適用されます。また、3週間前までは早期割引が適用されます。
申込方法は、Webから直接お申込のほか、申込用紙(PDFファイル)をダウンロードの上、ご登録いただく、もしくは直接DIA Japanにお問い合わせください。
※応募締め切り:2022年6月29日(水)18時まで
プログラム
1日目 2022年6月30日(木)
9:30- 1日目の振り返り
SESSION 7 ストラテジー
SESSION 8 ピープル2(コミュニケーション)
SESSION 9 ピープル3(チームビルディング)
ランチブレイク
SESSION 10 プロセス4(終結)
SESSION 11 PMの心意気
SESSION 12 総合Q&A
-17:30 クロージング
9:00- 受付
9:30- オープニング 開校式及び講師、参加者紹介
SESSION 1 イントロダクション
SESSION 2 プロジェクトマネジメントとは
SESSION 3 ピープル1(リーダーシップ)
ランチブレイク
SESSION 4 プロセス1(立ち上げ)
SESSION 5 プロセス2(計画)
SESSION 6 プロセス3(モニタリング&コントロール)
1日目クロージング
17:30 - 19:00 情報交換会
2日目 2022年7月1日(金)9:30- 1日目の振り返り
SESSION 7 ストラテジー
SESSION 8 ピープル2(コミュニケーション)
SESSION 9 ピープル3(チームビルディング)
ランチブレイク
SESSION 10 プロセス4(終結)
SESSION 11 PMの心意気
SESSION 12 総合Q&A
-17:30 クロージング
参加費
※プログラムをご確認ください
定員
54名
主催
一般社団法人 ディー・アイ・エー・ジャパン
お問い合わせ先
一般社団法人 ディー・アイ・エー・ジャパン
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11
日本橋ライフサイエンスビルディング6F
Tel: 03-6214-0574 Fax: 03-3278-1313
e-mail: Japan@diaglobal.org