
抗加齢(アンチエイジング)医学に携わる医師、研究者などでつくる「日本抗加齢協会」と「日本抗加齢医学会」は、アンチエイジングに資するヘルスケア分野のビジネスプランやアイデアを表彰し、起業を支援する「第5回ヘルスケアベンチャー大賞」の募集を開始しました。
「アンチエイジングからイノベーションを!」をテーマに、医師起業家、企業のアンチエイジングに関連する起業を応援します。
ヘルスケアベンチャー大賞は、日本の新たな医療産業をアンチエイジングの領域から創出していくことを目的としています。ベンチャーやスタートアップ企業、団体、医師、研究者などからの応募をお待ちしています。
賞金は大賞100万円など。ファイナリスト企業を「日本抗加齢協会認定スタートアップカンパニー」に認定し、起業支援サービスを行うほか、必要に応じて医学的な見地からのアドバイスや監修も行います。あなたのアイデアや技術でチャレンジしてください。
今回もLINK-Jが後援し、最終審査会は日本橋で開催いたします。多数のお申し込みをお持ちしております。
募集概要 |
募集テーマ |
アンチエイジングに資するヘルケア分野のビジネスプラン/アイデアを広く募ります。 生活習慣病の予防、老化による疾病予防、高齢者の自立、医療、介護、技術、 創薬、遺伝子治療、再生医療製品、食品、化粧品、AI、ヘルスケアIT、 ビッグデータ解析、ディープラーニング、ウェラブルデバイス、環境など
|
応募スケジュール |
[募集期間] 2023 年 5 月 8 日(月)~ 7 月 24 日(月) [書類審査] 2023 年 8 月 4 日(金)~ 8 月 25 日(金) [1次審査:ファイナリスト決定] 2023 年 9 月 1 日(金) [ファイナリスト発表] 2023 年 9 月 8 日(金) [最終審査] :2023 年 10 月 27 日(金) 15:00~17:00 会場 : 日本橋ライフサイエンスハブ (〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-5室町ちばぎん三井ビルディング8階)
|
応募条件 |
企業・団体・個人 ※企業の場合は、ベンチャー企業のほか、企業の新規事業、社内ベンチャーも可とします。 ※個人の場合は、日本抗加齢医学会会員または、日本抗加齢協会賛助会員社に所属する者とします。まだ会員となっていない場合は、応募前にご入会をお願いします。 ※アイデア賞は個人のみとします。
|
応募締切 |
7月24日(月)必着 |
審査基準 |
(1) インベンション(新規性、独自性、実現可能性) (2) コマーシャライゼーション(市場規模、収益性) (3) 社会貢献性 の複合点で優劣を判定します。
|
選考・最終審査 について
|
書類選考でファイナリスト(企業5枠/個人3枠)を選出します。 最終審査でファイナリストはプレゼンテーションを行い、その場で最終選考ならびに受賞者を決定し、授賞式を行います。 書類選考の参考として、必要に応じ面談をさせていただく場合があります。 ファイナリストにはプレゼンに関するアドバイスをさせていただく場合があります。
[最終審査&ファイナリストによるピッチ] 日時 2023年10月27日(金) 15:00~17:00 会場 日本橋ライフサイエンスハブ (〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング8階) 特別講演 「坪田ラボごきげんT型戦略」 坪田 一男 株式会社坪田ラボCEO 慶應義塾大学医学部ベンチャー発協議会代表 日本抗加齢医学会イノベーション委員会委員長 懇親会 同日17:00~18:00
|
賞金
|
<企業・団体応募> 大賞:100 万円 学会賞:30 万円 ヘルスケアイノベーションチャレンジ賞:20 万円
<個人応募> 最優秀アイデア賞:15 万円 アイデア賞:10 万円
<副賞> ファイナリスト企業を「日本抗加齢協会認定スタートアップカンパニー」に認定します。 起業支援サービス 大学発新産業創出プログラム(START)への推薦 製品やサービスの紹介(生活総合情報サイトAll About、ケアネット) 必要に応じて医学的な見地でのアドバイスや監修 大賞、学会賞受賞者は、第24回日本抗加齢医学会総会での発表(シンポジウム) 受賞企業に、第24回日本抗加齢医学会総会の企業展示支援
|
主催
|
主催:日本抗加齢協会 共催:日本抗加齢医学会 後援:読売新聞、三井不動産、LINK-J 協賛:株式会社オールアバウト、株式会社ケアネット、バイオ・サイト・キャピタル株式会社、株式会社太陽生命少子高齢社会研究所
|
お問合せ
|
公式サイト
ヘルスケアベンチャー大賞事務局(日本抗加齢協会内) 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-3 日本橋山大ビル4F TEL:03-5651-7503 e-mail:healthcare-v@anti-aging.gr.jp ※審査に関するお問い合わせには応じられません。
|